![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/af85c85d3c686dbe33f40f6d1c1f8033.jpg)
天井がとつぜん落ちてきたのは6月末でした★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8f/5cdbfb2476ab2a295bb08d6212eb1200.jpg?1667694139)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7e/afeb77c27249b7f01a7c9f454581a26b.jpg?1667694139)
どうせならボードじゃなくモクの天井にしたいとだんなさんが言い、糊が浮いてきた壁紙も替えたいと母が言い、保険は出ないか?とかいう話が出たり、あれやこれやありましたが、ようやく修繕が始まりました。
リフォームはいずこも同じですが、開けてみないと分からないこともあり、とにかく天井をはがしてみると、水漏れはかなり広範囲に染みになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8f/5cdbfb2476ab2a295bb08d6212eb1200.jpg?1667694139)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7e/afeb77c27249b7f01a7c9f454581a26b.jpg?1667694139)
「こりゃあベニヤもダメだなぁ。一度剥がして張り替えないとダメだよ。大変だなぁ…」
と大工さん。
大工さんに大変だなぁとため息つかれるって…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
リビングダイニングは、仏間に仮住まい。
仏間はオモチャ部屋でもあったので、「もういらないでしょ?」「ダメ!
」というやりとりを経て、電話機やトースターや血圧計や… 寒さにむかうのに仏間はエアコンも動かないので、ファンヒーターを出しホットカーペットも移動して、ゴチャゴチャ雑居部屋となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
とりあえず、お正月はキレイになったリビングダイニングで迎えられる予定だと工務店の社長。
バタバタの年末となりそうな…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます