![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/67/d25b6289dd336a4a510fcdf792b23dbf.jpg)
鶏もも肉を2パック(4枚)買っていましたが3枚残っていて、消費期限前にまとめて唐揚げにしました。トータル1kgくらい★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d8/e71b7e904b8a00e904eb2fd1d0dea77d.jpg?1588499433)
解凍した振り塩鮭を、ホイル焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/eb/48adace13f7c84f6a6e2ccc98549b626.jpg?1588499669)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ae/d39a071a26a90a0f0ae0c62037a2b1ee.jpg?1588499669)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d8/bcb2b9795b99a3b7a517126856172f81.jpg?1590246986)
鮭の冷凍は補充していて、チーズ焼にも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fe/0a556980f1da6ae21c6105b0bf1e0f9f.jpg?1588465413)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/78/638526355b5eb631c68bea7cbad43a80.jpg?1589703023)
ナンプラーで下味を付けた鶏ももを焼いて、ねりごまを入れたソースで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/22/b9b0751c8c9c24af0eba79e41f8337a8.jpg?1590247228)
鶏手羽元をプラム煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b4/a49b871280b2f5ac0cd5f32fe0ec90c3.jpg?1590247372)
8日ぶりの買い物で買ったイワシの開きをピカタ。れんこんきんぴら、スナップえんどう、トマトを添えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/34/0b9c7170fd958a6f9784e527061a4735.jpg?1590402169)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/84/992e926e69c5c9259c6492b7ada46888.jpg?1590408258)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a9/00ee0233deaf24adcd94f8847b1d9fe1.jpg?1589703334)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/57/fd947175f333cd8d6a94ce152bf4f273.jpg?1589950091)
漬け置きとかしなかったので、お惣菜売り場の唐揚げに慣れただんなさんは「味が薄い」
でも夕食と翌日の昼食で完食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
鯛の絵の石皿に山盛り。
里芋の煮物と、もう1袋冷凍してあったおからをまた煮て。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d8/e71b7e904b8a00e904eb2fd1d0dea77d.jpg?1588499433)
解凍した振り塩鮭を、ホイル焼き。
新玉ねぎ丸ごとのスープと、卯の花の煮物。
ホイル焼きは野菜を切って、あとは子どもに頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/eb/48adace13f7c84f6a6e2ccc98549b626.jpg?1588499669)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ae/d39a071a26a90a0f0ae0c62037a2b1ee.jpg?1588499669)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d8/bcb2b9795b99a3b7a517126856172f81.jpg?1590246986)
鮭の冷凍は補充していて、チーズ焼にも。
同じく冷凍庫からモロヘイヤと鶏ムネのひき肉も出して、エジプト風スープに。かぼちゃローストとスナップえんどうとミニトマト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fe/0a556980f1da6ae21c6105b0bf1e0f9f.jpg?1588465413)
豚挽肉は、買った日のうちに玉ねぎとそぼろに炒めて冷蔵しておいたので、ミートソーススパゲティ。
さやえんどうを彩りに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/78/638526355b5eb631c68bea7cbad43a80.jpg?1589703023)
ナンプラーで下味を付けた鶏ももを焼いて、ねりごまを入れたソースで。
何年前か…15年か20年か?
町田のれんが通りの2階にあった、フレンチだったか多国籍だったかのレストラン。ここのサラダドレッシングも美味しかったけれど、鶏胸の白胡麻焼も、何度も食べましたー。あまり美味しくて訊いたら、ナンプラーで下味を付けて焼くのだと教えてくれました。
あれ、なんていうお店だったかなぁ。今でも名残惜しい。
スナップえんどうと、かぼちゃのいとこ煮、母が採ってきて煮た蕗と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/22/b9b0751c8c9c24af0eba79e41f8337a8.jpg?1590247228)
鶏手羽元をプラム煮。
スナップえんどう、くるみと小女子の佃煮、豆ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b4/a49b871280b2f5ac0cd5f32fe0ec90c3.jpg?1590247372)
8日ぶりの買い物で買ったイワシの開きをピカタ。れんこんきんぴら、スナップえんどう、トマトを添えました。
タネの残りの里芋は、下処理して冷凍もしましたが、最後の残りを煮ました。
イワシの開きの他は、また鶏モモと、豚は切り落としを買いました。切り落としをまとめてハンバーグ風にし、きのこのソースをかけました。
子どもが買う〜と買ったイカも、まだ小さい大根と煮ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/34/0b9c7170fd958a6f9784e527061a4735.jpg?1590402169)
自分で味付けしたお肉は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/84/992e926e69c5c9259c6492b7ada46888.jpg?1590408258)
「これすごいおいしそう!!」
お昼はラーメンも。だんなさんと子どもはぜったいにラーメン食べたいと言いだすけれど、ラーメン屋には行かれないので、買っておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a9/00ee0233deaf24adcd94f8847b1d9fe1.jpg?1589703334)
ゆで卵、豚の紅茶煮、炒めきくらげ、わかめ、海苔。
備蓄のそうめんも登場。にゅうめんにして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/57/fd947175f333cd8d6a94ce152bf4f273.jpg?1589950091)
かまぼこ、豆苗、小エビと、朝の味噌汁の残り。
どうにか、緊急事態は解除になりましたねぇ。
とはいえ、テレワークとか、住まいかたとか、いろいろ、元に戻るのではなく新しいものに移行するスタイルもありそうです。
うちの冷蔵庫と冷凍庫も、すこし様子が変わりました。まとめ買いと料理の展開も、必ずしも元に戻るのではなく新しいスタイルがありそうな。
備えと効率と、健康と楽しみと… 知恵と、欲望…?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます