![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/44a48a44f43170b13b877aea803bd862.jpg)
お稽古始まりました。
初釜を向切でやったので、さっそく向切のお稽古です。変則ですが、風炉先の置き方を工夫してお稽古します。
薄茶は先週お点前したので、まだ戸惑いはありますが、だいぶマシですが、濃茶は初めて。「おおぉっ!?」とか言って。でも、同じでお薄のお点前の後にやらせていただくと、教本を見ているだけとは全然理解が違うから面白いものです。
主菓子には、先生ご主人お手製の黒豆の2層のムース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3b/885dc1c81cefaf05c15a0fcf0ab4ce7e.jpg)
なんとも優しい味です。黒豆を皮ごと裏ごすのが大変だったとのこと。寒天寄せとムースでも食感・味わいが違い、楽しくいただきました。
茶花は紅白梅に曙椿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3b/6772019654f4ad0e90c223e1d14a84af.jpg)
ランチもご主人のご馳走でした。新年から嬉しい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/be/c7f8d34cde444bb99aef44c72d05b54a.jpg)
私も点初めでお出しした結び大根の紹介などさせて頂き…
「けっこう手間をかけたじゃないの。」
はい。ふっふー。皮ですけどねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
初釜を向切でやったので、さっそく向切のお稽古です。変則ですが、風炉先の置き方を工夫してお稽古します。
薄茶は先週お点前したので、まだ戸惑いはありますが、だいぶマシですが、濃茶は初めて。「おおぉっ!?」とか言って。でも、同じでお薄のお点前の後にやらせていただくと、教本を見ているだけとは全然理解が違うから面白いものです。
主菓子には、先生ご主人お手製の黒豆の2層のムース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3b/885dc1c81cefaf05c15a0fcf0ab4ce7e.jpg)
なんとも優しい味です。黒豆を皮ごと裏ごすのが大変だったとのこと。寒天寄せとムースでも食感・味わいが違い、楽しくいただきました。
茶花は紅白梅に曙椿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3b/6772019654f4ad0e90c223e1d14a84af.jpg)
ランチもご主人のご馳走でした。新年から嬉しい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/be/c7f8d34cde444bb99aef44c72d05b54a.jpg)
私も点初めでお出しした結び大根の紹介などさせて頂き…
「けっこう手間をかけたじゃないの。」
はい。ふっふー。皮ですけどねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます