Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで13年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

茶道塾

2012年05月20日 | 茶道
終日、茶道塾へ。
お家元のお点前を、ご自身での解説付きで、実物と映像とで、じーーーっと拝見することができます。
「左手から抜くので、まず右手で左の部分を押さえて・・・」
とても細かいようですが、基本を確認するには最高の機会です。
メモを取りながら拝見していましたが、思わず袱紗やセンス、シャーペンなどをお道具に見立てて一緒に手を動かしてしまいました。

お弁当をいただけて、満腹 そのため、午後の講座はところどころ「あ・・・見逃した・・・」という部分も・・・。
それに午後の講座は門人の方がお茶会形式で実演されて要所要所でご指導が入るというものなので、門人方が当然におできになる部分はコメントなくやりすごされるので・・・。
実演される門人方が優秀すぎると、基本的すぎる箇所は確認することができません


しかし、朝からバタバタと支度して、またお着物で終日となります。
行きの電車で乗り合わせたお着物の方、他の受講生のみなさんのお着物、どんな着物に、どんな帯? TPOは、コーディネートは、アレンジは、と、目はきょろきょろ。
お着物ブームの私たち、終会後もコーヒーを飲みながらまたお茶談義お着物談義です。

楽しい一日を過ごしました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テルマエ・ロマエ | トップ | 金環日食 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
仕切り弁当 (赤坂うさぎ)
2012-05-20 22:51:32
最近はこうした升目にちょこちょこっと少しづづお料理を配置した弁当が増えましたね。なかなかいいものだと思います。
返信する
幕の内弁当 (ぴんくこあら)
2012-05-21 23:02:55
幕の内弁当が、多種類の惣菜を少量ずつ詰められるのは、いちどに大量に同じものを作る仕出しならではですね。
返信する

コメントを投稿