2006年の4月から、6年。
ほとんど同様に、快晴、満開のさくら。
新しく、次の許状をいただくことができました。印象に、思い出に残る一日でした。
初めての許状式のときはけっこう緊張もしましたが、今回は二度目だからというだけでなく、6年間での経験からだいぶ落ち着いて過ごすことができました。
一つ上がったということもあって、やや晴れがましく嬉しい気分です。
始めて13年。始めのうちはお稽古の場で右だ左だと言われるままに手を動かすだけで、自分で言うのも何ですが覚える気があるんだかないんだか、のんべんだらりんと習っていた気がします。
それが少し変わったのが初めてのお免状をいただいたときでした。
こんなに身についていないのにお免状をいただいていいのかしらと不安になって、それまで都度都度作っていたメモを整理したのを契機に、だいぶお点前を覚えました。
今回も、今後への弾みになるといいなと思います。
お点前はもちろん、特に昨年は、お茶事も勉強会をしていただき、着付も勉強会をしていただきました。機会を作って教えてくださった先生方にはほんとうに感謝です。
また個人的には昨年は茶花をけっこう覚え、会席についてもすこし勉強しました。
今までと違う領域にすこし世界が広がったところで、お免状をいただき、改めて向上心というか好奇心というか、これからも世界を広げたり深めたりしていきたいと思いました。
自分の名前、呼称がまたひとつ増えました。
これもなんだか嬉しいことです。
ほとんど同様に、快晴、満開のさくら。
新しく、次の許状をいただくことができました。印象に、思い出に残る一日でした。
初めての許状式のときはけっこう緊張もしましたが、今回は二度目だからというだけでなく、6年間での経験からだいぶ落ち着いて過ごすことができました。
一つ上がったということもあって、やや晴れがましく嬉しい気分です。
始めて13年。始めのうちはお稽古の場で右だ左だと言われるままに手を動かすだけで、自分で言うのも何ですが覚える気があるんだかないんだか、のんべんだらりんと習っていた気がします。
それが少し変わったのが初めてのお免状をいただいたときでした。
こんなに身についていないのにお免状をいただいていいのかしらと不安になって、それまで都度都度作っていたメモを整理したのを契機に、だいぶお点前を覚えました。
今回も、今後への弾みになるといいなと思います。
お点前はもちろん、特に昨年は、お茶事も勉強会をしていただき、着付も勉強会をしていただきました。機会を作って教えてくださった先生方にはほんとうに感謝です。
また個人的には昨年は茶花をけっこう覚え、会席についてもすこし勉強しました。
今までと違う領域にすこし世界が広がったところで、お免状をいただき、改めて向上心というか好奇心というか、これからも世界を広げたり深めたりしていきたいと思いました。
自分の名前、呼称がまたひとつ増えました。
これもなんだか嬉しいことです。