父が見てあった新聞記事に誘われて、福生まで、古民家の見学へ。
旧田村家住宅。田村酒造さんの分家さんの三代目が亡くなって絶え、家屋が市に寄贈されたとのこと。
建物そのものは、かつて旧家はこうだったよね~という造りで間取りでしたが、お手洗がよく工夫されていて面白かったです。
私の実家なんかはもっと古かったので、風呂場と手洗は別棟でしたが、もう母屋の中に取り込まれており、手洗いが客用と家内用に分けて、廻り廊下の一角に設けられています。
客用と家内用と、廊下の扉で仕切られていますが、明かりが共用。廊下の仕切り扉をまたいでいます。
客用の便器の横は、桟をめぐらせて小さな土間。手洗の水場だったのでしょう。
繊細な配慮とデザイン。よく考えてあります。
しかし、建物全体としては、ご本家の田村酒造さんのお蔵を、いちど見学したいな~~~。
旧三井家拝島別邸も、いずれ、ぜひ。。。
旧田村家住宅。田村酒造さんの分家さんの三代目が亡くなって絶え、家屋が市に寄贈されたとのこと。
建物そのものは、かつて旧家はこうだったよね~という造りで間取りでしたが、お手洗がよく工夫されていて面白かったです。
私の実家なんかはもっと古かったので、風呂場と手洗は別棟でしたが、もう母屋の中に取り込まれており、手洗いが客用と家内用に分けて、廻り廊下の一角に設けられています。
客用と家内用と、廊下の扉で仕切られていますが、明かりが共用。廊下の仕切り扉をまたいでいます。
客用の便器の横は、桟をめぐらせて小さな土間。手洗の水場だったのでしょう。
繊細な配慮とデザイン。よく考えてあります。
しかし、建物全体としては、ご本家の田村酒造さんのお蔵を、いちど見学したいな~~~。
旧三井家拝島別邸も、いずれ、ぜひ。。。
みごとな蔵ですよね。外周りを回っただけですが、外構も時代があって興味深かったです。