
先の週末は、息子の習い事の送迎をだんなさんが代わってくれて、お稽古仲間さんのミニコンサートを聴きに行ってきました。
☕️2023.6.25 #カフェドシュロ
— sakurako araki🌳森となる (@oosacracooo) June 26, 2023
きゃずさんとの共同企画 #うたたね🌿
フルハシさんデュオのモンゴル音楽🇲🇳に浸り、悠希ちゃんのライブペイントに想像が膨らむ🎨
柔らかなピアノと歌との共鳴も相まって、心地好い時間をお過ごしいただけたと思います🎹
ご一緒できた皆様、ありがとうございました🌸 pic.twitter.com/tVQOJ3Ah2V
昔むかし通った駅だけれど、このあたり結局いちども踏み込んだことなかったなぁ。。 とはいえその頃まだこのスペースはなかったようです★
小さなスペースで少人数で贅沢に、ゆったりと音楽を楽しんできました。
歌もいいけど、ピアノの音もいいなぁ。いいピアノだったのかしら。すごく魅力的なピアノ曲でした。
高音のキラキラした声を生かした唄、とてもキレイですが、低音もいい声。年齢とともに低音に魅かれるようになってきたかもしれません。ピアノがいいので、残念ながら低音はピアノに負けてる感じ。がんばれ〜

馬頭琴。本物ちゃんと見るのも聴くのも初めてです。へーーーー。と興味シンシン

ホーミーも、知っていたけどリアルで聴くの初めてです。
貴重な機会

ライブペインティングはモンゴルのボリューム感には紙の大きさが足りなかったのでは。いや、どれだけ大きくても足りないか?

とてもいい気分で、終わった後そのままそこのカフェでのんびりケーキとコーヒーをいただきました。これも美味しかった

使い込んだ天然木のカウンターテーブル、前は窓いっぱいのキラキラの緑、背に本棚という最高の場所〜
と思ったら、この本のラインナップはさすがに古すぎでしょう




読んでみたい本がないので、安心して持参の読みかけを出して読む〜。
なんと『三銃士』です。負けずに古い

三銃士も、はじめの方オイオイ無鉄砲な若者の話か?と思っていたのですが、後半のミレディのみごとな悪女ぶりに魅かれてぐいぐい読んでしまいました。
なんかすごいいい半日を過ごしたようです。
コンサートのみなさまどうもありがとう

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます