Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで13年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

10月のお弁当

2018年10月26日 | 料理


遠足弁当~。
子どもが通う幼稚園は全給食ですが、遠足には、もちろんお弁当。
昨年初めてのお弁当のときほどではありませんが、やっぱり、楽しみらしい。前々日に、
「おかあさん、明日、お弁当だって。」
「あら? 明日の明日よ。お手紙にそう書いてあったよ。」
「えー? そう?」

前日には、お弁当セットが出してあるのを見つけ、開けたり閉めたり。
当日の朝は
「お弁当できた?」
「できてるよ」
「見る!!」
で、フローリングにシートを広げ、お弁当と水筒を置いてみて、またお弁当袋にしまって、リュックにしまって。。。


だんなさんのお弁当も主に同じで作るので、その時点で2人分、ソーセージを焼いて卵を焼きます。
二人そろって卵焼きのハート。
型抜きニンジンは、子どもはさいきんトランプで7並べをするので、トランプのマークに、傘。だんなさんにはハートです
子どもには、分かりにくいけどキュウリで作った花型カップに、サツマと林檎のサラダをちょっと。それから生パプリカの☆。焼パプリカは嫌がるけれど生のほうが食べれるらしいので。
だんなさんには厚揚げの生姜煮とキャベツのスープ煮を丸めて。

子どもには、それに柿を。
初めてのときデザートがあった子がうらやましかったようなので、次のときデザートを付けたら、量が多くなったかして食べるのが遅くなり「お弁当のあとは遊ばなかった」と言ったので、ちょっと少なめを覚悟で、柿を付けた代わりにおにぎりを1個減らしました。ちょっとくらい物足りなくても、おなかがすいてすいてということもないでしょう。





で、遠足延期に備えた「予備日」。ふたたびお弁当です。
「おかあさん、2回寝たら、お弁当だって!!」

前回「足りなかった?」と訊いたら「ぜーんぜん足りなかった!」と言ったので。ほんとか!?
ま、言ったので、おにぎりを俵型にして、おかずの量をすこし増やしました。

こんどは何を入れようか~と言ったら、
「またソーセージね。それと黄色いの。えーと、アレ、あの、ハートの形の」
「え?お野菜の?」
「違う!」
「あ、卵焼きね」
「そうそう!それからお野菜を入れてね。それで…おにぎり」

野菜は、またキュウリのカップにマッシュポテトを入れて、その上にミニトマトを載せたもの、人参の型抜きでハートとクローバー、スペードは黄色い生パプリカ、他に生きくらげのごま油炒めを少々。

だんなさんにはこんにゃくの煮物や筑前煮などを入れ、ごはんに粉海苔をふりました。

子ども「お弁当、何か残ってると思う? ピカピカだと思う?」
もちろんピカピカなんですね。
「おかあさん、シート入れるの忘れたでしょ」
「…あ
「それでね、はるくんのシートに入れてもらったの。それで2つあげたら、2回やってくれるって」
「何を2つあげたって???」
「えーと、柿!」
「おお、柿を2つあげたの! そうしたら何を2回やってくれるって???」
「えーとね、なんか、ゲームでやるんだって」
「??? そう、それじゃ、シート忘れたら、楽しかったんだね」
「うん!!」





ポークソテー、茄子のチーズ焼、茹でオクラ、鮭のポテトサラダ、ミニトマト、茹で栗、白飯、ひねりごま



厚揚げの生姜煮、豚こま団子、サツマイモとリンゴのサラダ、ブロッコリー、にんじん白煮、ミニトマト、菜飯



鮭のムニエル、マッシュポテトと肉みそのチーズ乗せ焼、ニンジンラペ、手綱こんにゃくの煮物、アスパラガス、マッシュルームの甘酢煮、ミニトマト、白飯、ひねrごま


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月の料理 | トップ | 子どもがお熱 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿