
茄子が旬です。今の季節のナスは、路地ものの出始め。また雨も多く晴れ間は暑くなる気候であっという間に大きく育つため、身も皮もやわらかく甘くて種も固くない、ほんとうにふわふわのナスを食べることができます。
嫁に食わすなとかいって「秋ナス」が有名で、もちろんおいしいことに違いはありませんが、「旬」といったら、やはり初夏~夏。
私は、この季節の大きいナスを1~2センチの厚さに切って塩こしょうだけでステーキのように焼いた、グラタンのようなとろとろのアツアツを食べるのが大好きです。
しかし写真のナスは、去年の秋の終わりに浅草かっぱ橋で買ったもの。残念ながら食べることもできません。食品見本の、蝋のナスの、イヤリングです。
他にバナナや林檎やプリンやショートケーキや、いろいろあったのですが、ナスだけなぜかお値段が倍近く。お店の方にうかがったら、この「茄子紺」の色を出すのが非常に難しいのだそうで、それで茄子だけ高いのだそうです。そう、この色がなんとも言えずすてきなんですよ~。

価格交渉を試みましたが、×。それでもやはり欲しくて買った一対です。
嫁に食わすなとかいって「秋ナス」が有名で、もちろんおいしいことに違いはありませんが、「旬」といったら、やはり初夏~夏。
私は、この季節の大きいナスを1~2センチの厚さに切って塩こしょうだけでステーキのように焼いた、グラタンのようなとろとろのアツアツを食べるのが大好きです。
しかし写真のナスは、去年の秋の終わりに浅草かっぱ橋で買ったもの。残念ながら食べることもできません。食品見本の、蝋のナスの、イヤリングです。
他にバナナや林檎やプリンやショートケーキや、いろいろあったのですが、ナスだけなぜかお値段が倍近く。お店の方にうかがったら、この「茄子紺」の色を出すのが非常に難しいのだそうで、それで茄子だけ高いのだそうです。そう、この色がなんとも言えずすてきなんですよ~。


価格交渉を試みましたが、×。それでもやはり欲しくて買った一対です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます