Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで14年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

曙椿

2016年01月13日 | 茶道
お稽古仲間さんと待合せて美術館を一つ、そのあとお稽古へ。
おしゃべりで到着が遅くなり、準備しながらおしゃべりでお稽古のスタートが遅くなり、それでもお稽古はしっかり、帰りが遅くなりました★

お点前は、台目でお披露目を二度、お稽古させていただきました。
いつもと違う間取り、いつもと違うお茶碗を想定すると、また扱いが少し変わったりします。想定のお道具で、ざっとでもいちどお点前してみたほうがいいんでしょうね~~~

そして、足がしびれるよねとかも想定し、陰点てをお願いする段取りや、そのための控えの設備の準備も考えないといけないことが分かってきました。
うーむ。


さて、お菓子は、白松ヶ最中のミニ最中に、生八つ橋、生もろこしあん、豊島屋の小鳩落雁。

茶花は白梅に曙椿でした。
曙椿のこのやわらか~い優しい色合いはいいですよね~。



午前中、外出準備のかたわらに子どもの相手で、包装用の大きな気泡のプチプチを潰すのを教えました。
小さな指でなかなか潰せないのを、空気を寄せたり指を添えて潰してみたりして何度も。一人で初めて潰せたときは「お?」と、新感覚だった表情。夜に帰宅したパパさんにも「こぅ!こぅ!」と、何度もやってみせたそうです。
そうそう、大人だってハマることあるしね。
ママの留守中も楽しく過ごせたようでよかったです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どんど焼 | トップ | 「石黒宗麿のすべて」展 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プチプチシート (赤坂うさぎ)
2016-01-17 05:47:04
いらいらした時などこのプチプチシートを潰す作業を続けていると神経が落ち着いてくるので心理的にいい影響があるのかもしれないですね。
返信する
ぜひ! (ぴんくこあら)
2016-01-18 21:16:25
そうですか! これからのイオヤイヤ期や思春期にも役立ってくれるといいのですが!
返信する

コメントを投稿