Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで14年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

半板

2016年01月20日 | 茶道
お稽古へ。

出かける前、茶室の縁側でジイチャンと寝ていた子ども。
目を覚ましたら一人だったので泣き声をあげました。迎えに飛んでいったら、大人のスリッパを片方だけ履き、お気に入りのフワフワを引きずり、もう片方の手で自分の車を引っ張りながら、途中まで歩いて来ていました。
えらーいっ!


お点前は、半板に手桶水指で濃茶の通常点前と、もう一度台目のお茶碗の披露目を確認しました。
半板~。
頭の体操です(汗)

濃茶はいつまでたっても美味しく練れているかどうか不安ですが、先輩に「うん、美味しい。お茶の味がちゃんとする」と言って頂き、嬉しかったでした。
三名様分など練るときは、召し上がって頂く時間も考えて、詰まり過ぎないようにしないと、など思いました。

炉の畳と別な場所でずっと茶盆点てをお稽古していらした方も、今日からお道具畳でお稽古を始められました。
きっと気持ちが本格的になった気がされるだろうな~。これから楽しみです。

お菓子は源吉吉兆さんの干支菓子、彩雲堂さんの「彩紋」、吉富さんの「両判」など。


茶花は白椿と芽吹雪柳でした。



さて、手配するものは手配が済んで、届き始めたものもありました。
あどはほんとに準備始動するだけ。
忙しい数日間になりそうです。
うちの子どもは、大人が忙しくしていると、一緒になって忙しそうに動き回るので、笑ってしまいます。
お馴染みのお客様がたくさん来訪。わかるかな。
がんばろー!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 作品制作! | トップ | 席披き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿