Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで14年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

楳心果の五三焼

2014年12月07日 | 和洋のお菓子withお茶
赤ちゃんご誕生の、内祝ということで、楳心果/八雲茶寮の五三焼をいただきました。

五三焼・・・
ふつうのカステラとちょっと違うんですね。ずっしり、しっかりした重みの、かつふんわりと均質によくふくらんだカステラでした。

このところお菓子の頂き物が続いて、だんなさんも出張でお土産が買えるとお菓子を買って来てくれるので、お菓子続き。
頂き物の中にカステラもあったので、カステラも続き・・・

そちらもおいしく頂いたのでしたが、ふんわりのカステラのすぐ後にずっしりのカステラを頂いて、二種類を続けて堪能できてすごいリッチでラッキーでした


開けて、まず色が違うのでびっくり。カステラにしては濃い・・・オレンジという色でした。
 

だんなさんと、コーヒーで、そしてお薄で、おいしくいただきました。
子どもも、おねだりして、パパさんとママさん両方からちょびっとずつもらっておいしそうにしておりました

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 珈琲館のモンブラン | トップ | シラン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カステラ (赤坂うさぎ)
2014-12-08 05:31:44
小さなお子さんにはカステラが栄養価が高くていいおやつになると聞きました。東京では文明堂が有名ですが、長崎に行った時には地元の福砂屋が圧倒的でした。地域性のあるお菓子ですね。
返信する
それぞれおいしい (ぴんくこあら)
2014-12-13 23:37:40
福砂屋のカステラもおいしいんですよねー。
カステラとちょっと違う五三焼。新鮮でした。どちらもそれぞれおいしい。
返信する

コメントを投稿