![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a2/f65678786c7c803f0756444ec31ee599.jpg)
伯父が亡くなりました。
高齢ではありましたが特に悪いところもなく、年齢を感じさせない元気さで陽気に老後を過ごしていたので、あまりに突然のことにみうちは皆びっくり。
暑いさなかの葬儀でたいへんですが、まぁ、暑いさかり、寒いさかりだからこそ越せずにいろいろ・・・となるわけで。子供の頃から可愛がってもらった近所のおじさんと、この夏、二人目となりました。。。
片道2時間ほど大汗をかきかきでかけて、斎場は、女性にはひざかけが配られるほどの冷房の効きようです。夏の喪服は礼儀を欠かないきちんとしたものでありつつ、暑さにも寒さにも対応できるものでないと・・・
母は、血縁の近い親戚なので冬ならば着物の喪服を着付けるような立場ですが、そんなわけで、袖の短い黒のレースのブラウスに長袖のジャケットのアンサンブルです。
その分?真珠のブローチをつけて出かけました。マーカサイトを使ったリボンに大粒のバロックな形の淡水パールが3つつながったアンティーク風のもので、私のシードパールのブローチといっしょに買ったものです。
大きさはありますが、揺れてカジュアルにも使えるものなので、付ける位置を高めに、フォーマル感のあるようにつけました。
とにかくこの暑さでは。水分補給を心がけて、体を大切にしましょう。
高齢ではありましたが特に悪いところもなく、年齢を感じさせない元気さで陽気に老後を過ごしていたので、あまりに突然のことにみうちは皆びっくり。
暑いさなかの葬儀でたいへんですが、まぁ、暑いさかり、寒いさかりだからこそ越せずにいろいろ・・・となるわけで。子供の頃から可愛がってもらった近所のおじさんと、この夏、二人目となりました。。。
片道2時間ほど大汗をかきかきでかけて、斎場は、女性にはひざかけが配られるほどの冷房の効きようです。夏の喪服は礼儀を欠かないきちんとしたものでありつつ、暑さにも寒さにも対応できるものでないと・・・
母は、血縁の近い親戚なので冬ならば着物の喪服を着付けるような立場ですが、そんなわけで、袖の短い黒のレースのブラウスに長袖のジャケットのアンサンブルです。
その分?真珠のブローチをつけて出かけました。マーカサイトを使ったリボンに大粒のバロックな形の淡水パールが3つつながったアンティーク風のもので、私のシードパールのブローチといっしょに買ったものです。
大きさはありますが、揺れてカジュアルにも使えるものなので、付ける位置を高めに、フォーマル感のあるようにつけました。
とにかくこの暑さでは。水分補給を心がけて、体を大切にしましょう。
喪服のアクセサリーって賛否両論、ましてブローチは否定されてる人もいらっしゃいますが、やっぱり真珠は素適ですよね。気が引き締まり、自分のおしゃれのためというよりは、故人への畏敬の意味で最低限着飾るのも礼儀だと思いました。
ご葬儀でしたか。ご愁傷様でした。
同感です。喪だからといって質素に質素にという考え方もあるでしょうが、なくなられた方へ最後のご挨拶に伺うのだと考えると非常にフォーマルな場なので、あるていど敬意を表現できるきちんとした服装でと思います。