Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで14年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

クラッチバッグ

2008年12月02日 | 小物など
久しぶりのバッグを出して使いました。
カーフのミッドナイトブルーのクラッチバッグですが、金のチェーンがついており、チェーンを表に出せばショルダーや手持ちのバッグとして持てます。
ミッドナイトブルーは、夜の蛍光灯の下で白っぽくなってしまう黒よりも深く美しく見えるので、男性の夜のフォーマルの色とされる色です。


4年前頃、2冬くらい、デイリーに持ちあるいて使っていました。
デイリーバッグは中身が多いです。それを増やさない意味でも、かなり小振りのこのバッグを使っていました。電車に乗るときも引っ張られたり引っかかれたりしないよう必ず胸に抱えていました。

それでも毎日お財布や携帯などを入れて持ち歩いていたため、何箇所か形が崩れたりしてきました。
チェーンの力がかかる蓋の両はじ、そこまでは中身が入らないマチの近く、蓋の開閉時に力がかかる金具の両脇…。

それで、それ以上傷めてしまうのを惜しんで、大切に手入れをしてしまっておくことにしました。


先日久しぶりに出してみたところ、なんとそれらの型崩れしそうになっていた部分が、かなり本来の形に戻っていました!

いいバッグにはそういう力があるのでしょうか。
やはり横着をして毎日持ち歩くのではなく、使ったら休ませることが、きれいに長く使うためのマナーなのかもしれません。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地平線 | トップ | グレーのパンプス2008-1 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
復元 (赤坂 うさぎ)
2008-12-03 01:42:28
いいかばんは元に戻る性質があるんですか?
返信する
私はかびちゃったことも (家族で眼鏡)
2008-12-03 21:36:30
あら~。私はある皮のバッグ大事にしまっておいたら、かびちゃったよ!皮って油でケアしたりしないと裂けちゃったりするし、ラッキーパターンかもしれないですね♪

私もイルミネーション、UPしたよ!いただいたお菓子も(食べていないけど)UPしました★ありがとう!
返信する
復元率 (ぴんくこあら)
2008-12-04 08:59:16
赤坂うさぎさん
復元率は65%くらいでしょうか(笑)。
1箇所、片側のマチ周りは、一見かなり復元したように見えましたが、使ったらまたシワが目立ってきてしまいました。
しかし、上向いてしまいそうになっていた蓋の両はじは、今回はチェーンを使わなかったこともあって全く大丈夫、金具の周りのシワもあまり目立ってきませんでした。
元に戻れる程度の傷みぐあいのうちに、それ以上悪化させないように対処セヨ、ということでしょうか。
返信する
バッグの保管は面倒★ (ぴんくこあら)
2008-12-04 09:12:18
家族で眼鏡さん
お菓子、UPしていただいてありがとう!和三盆は日持ちするので、ぜひお抹茶で幸せな時間を作ってください

カビちゃいましたか!モッタイナイ
私はどちらかというと乾燥や高温によるビニールのくっつきのほうが心配な場所にしまってます。内貼がビニールのバッグは、久しぶりに使おうとすると内ポケットなんかが「バリバリッ」って感じだし、BREEのヌメ革バッグなんかは、もう古くなって油分が出なくなっているので、1~2年に1回は出して手入れしないと割れていきそうです。エジプト旅行に持って行ったバッグよ~。覚えてる?
http://blog.goo.ne.jp/moriyami/e/3fdccf21deb9c700a8ddd40dc9728f90
持って幸せな気持ちになれるようなモノにはメンテの手間も必要なのよね~。かなり面倒なんだけどね~
返信する

コメントを投稿