Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで14年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

蝶の舞

2018年04月11日 | 茶道
よ~~~やく春休みが終わって。。。
子ども、「明日からようちえんで、長いお休みは今日が最後」ということが良くわかっていたのか。庭で、家の中で、二階で。。。 遊びまくりました。シャボン玉、自転車、ボール、シールブック、電車、パトカーに救急車、ぬいぐるみ。。。

最後の1日、重かった~~~

で。
「はー、春休み終わった~」というため息とともに、お稽古に伺ってまいりました。
まだ新年度の始まりで、園バスの時間も先生も替わって、早めには出られませんが。。。



先生は涼やかな色の小紋で。いいなぁ。私もまた着物着よう! 早く着ないと暑くなっちゃうよね 叔母からおさがりの袷など…どれか単衣にしてしまおうか★

お点前は台天目をお稽古させていただきました。
お稽古仲間さんが先に袋天目をお稽古されて、気楽に見学。私的には、茶通箱より天目のほうがお稽古したことの多いお点前です。

改まった雰囲気は好きなのですが、“偉い方なので敬意を表して…”の動きを、いつも忘れがち。ひとさまに敬意を表するということに慣れていない。。。
でも、その理解を通して、「敬意とか尊敬とか好意とか、コトバで言わなくても伝える表し方や体の動かし方がある」ということをなんとなく理解したのでした。お茶の、それもお点前の稽古を通して、会社での人とのコミュニケーションの仕方が変わったなんて、それが初めてだったかなぁ。少なくとも、意識したのは。

と、いうところまで思い出すと、比較的スムーズに、忘れがちな個所を忘れずにお点前できるのでありました。ありゃ



お菓子は「蝶の舞」。
中に黄身餡のお団子。。。 おいしかった~。

茶花は白雪芥子と葉物。
 


先生ご主人お手製のお昼は洋風のたけのこご飯にお吸い物。鶏手羽やビッグしめじなどの味噌煮
 
このたけのこご飯の“洋風”ぶりが、おいしい。。。コクが。。。
※帰宅したら母が「たけのこご飯炊いたよ」。
 さっそく、蒸らしに入れるものだけマネしました!


それに、ババロア! です。
 
 
「黒糖!」
「…重いよね」
「なにかザラっとするものが入ってる」
「……お芋?」

干し芋、そして先生郷里からの橙。それにいちご♪ すてきな組み合わせでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 貝母の芽が出ました! | トップ | 白牡丹が満開です。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿