![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/0eab07c8d7547c07d91bd906831d50a3.jpg)
お稽古に持参する荷物を用意したら、年賀状の送付先をチェックし、印刷をセットして、書類を揃えたり着替えを用意したり。明朝のお結びを握っていたら、父からの電話で仕事のファイルを作るパソコン操作の問合せに対応。それから年賀状をもう一度セットしてスーパーの買い物に出、ついでに駅前のベーカリーで軽食を摂り、帰って買い物を仕舞ったら、もう一度、こんどは隣駅のアンティークフェアへ。。。11時開場なのでできればその頃・・・と思っていましたが、13時過ぎになっていました。
時間を省いたのは、着替えと髪。朝パジャマから着替えた服で、朝、櫛を通して結んだままで★
アンティークフェアで、目をとめてあった茶箱を買い、少し他もひやかして、会場を出、お花を入手してお稽古へ向かいました。
はー。多忙~~~。
お稽古は、重ね茶碗と、アンティークフェアで買ってきたばかりの茶箱のお点前を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a8/42ec536e1dbd89efdf794cc447867394.jpg)
先ほど買ってきた話題と、新鮮なお点前で、楽しくお稽古いたしました。
お菓子は、赤坂松月さんのものに、京都マールブランシュのバターカステラなど。
茶花は、山茶花、菊、紫蘭の実のすがれでした。
山茶花が八重で華やかですが、うつむいて咲いていて、菊も葉が霜をあびて黄色くなってきており、極月、名残のお花です。
時間を省いたのは、着替えと髪。朝パジャマから着替えた服で、朝、櫛を通して結んだままで★
アンティークフェアで、目をとめてあった茶箱を買い、少し他もひやかして、会場を出、お花を入手してお稽古へ向かいました。
はー。多忙~~~。
お稽古は、重ね茶碗と、アンティークフェアで買ってきたばかりの茶箱のお点前を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a8/42ec536e1dbd89efdf794cc447867394.jpg)
先ほど買ってきた話題と、新鮮なお点前で、楽しくお稽古いたしました。
お菓子は、赤坂松月さんのものに、京都マールブランシュのバターカステラなど。
茶花は、山茶花、菊、紫蘭の実のすがれでした。
山茶花が八重で華やかですが、うつむいて咲いていて、菊も葉が霜をあびて黄色くなってきており、極月、名残のお花です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます