Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで14年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

天の川〜

2017年07月05日 | 茶道
子どもをお見送りした後、箪笥部屋へ。肌着も用意していない段階から、15分で綿麻の着物を着て、家を飛び出しました。
帯は半幅。ほんとはもっと涼しげな水色の半幅があったはずですが、見当たらず…探している時間ナシ!!
少しくらいおかしくても、着崩れしても、行き先はお茶のお稽古… 先生になんとかしていただけば!

でも、細かいことはともかく、無事お稽古を過ごしました。
いろいろ乱暴な着付けとはいえ、15分でどうにか着たのはちょっと嬉しいというか、ちょっと自信というか。
ま、綿麻なので、絹の柔らかものより崩れにくいですし。

暑くて大汗かきましたが、洗濯すればいいことで。





お点前は、皆具で長板で、お薄の二服点てと重ね茶碗を。
唐金の皆具〜。
水指の蓋が重ーい。建水が重い、熱い…。
頑張って着物を着た甲斐あって、袖で茶杓を落とす…★


お菓子は千歳とらやさんの天の川、あれ、七夕…どちらだったかしら。
目で楽しみ、食べて楽しみのお菓子でした。
爽やかな、程よい甘みで、口の中で何かがコリコリッ…

茶花は白桔梗、半夏生、金水引、姫檜扇水仙、ブルーサルビアでした。



子どもが、お迎えにママがいないと泣いて家に入らないとTel。
ま、あまり心配ないですが、いちおうどうかな〜と思いながら帰宅すると、
「ママ帰ってきた〜」と迎えに出てきてくれて、
「ママ、お着物かよぉ〜」「ちょうちょみたいじゃんかよ〜」
どういう反応よ(⌒-⌒; )


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はがき準備 | トップ | ことし初川遊び »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿