深見林道(たぶん)終盤の分岐を西へ進みます。
こちらも新設林道らしく路面はフラットですが、いささか砂利が多くなっています。しかし適度なアップダウンがあり、コーナーも比較的緩やかで走りやすく面白い林道です。
途中には分岐が2ヶ所ありますが、とりあえず終点まで走ってみることにします。リヤカメラの映像はコチラ。
頭の中では「出口はたぶん」との思いがありました。「たぶん」とは、南丹ラリーで通行止めになっている例の旧道にでるのではないか、という思いでした。深見林道の分岐から結構走って来ていますので、燃料の不安も多少ありました。
で、結局不安的中。まさにど真ん中にブチ当りました。おまけにラリーカーは1台も走っておらず(別区間でSS中らしい)、ド迫力の映像も撮影できませんでした。
すごすごと来た道を戻ります。カメラのメモリーも一杯になり、走行動画も撮れません。まさに敗戦投手ですわ。レポはまだ続きますよ。
あなたのポチッ!で順位は上がる?⇒人気ブログランキング
こちらも新設林道らしく路面はフラットですが、いささか砂利が多くなっています。しかし適度なアップダウンがあり、コーナーも比較的緩やかで走りやすく面白い林道です。
途中には分岐が2ヶ所ありますが、とりあえず終点まで走ってみることにします。リヤカメラの映像はコチラ。
頭の中では「出口はたぶん」との思いがありました。「たぶん」とは、南丹ラリーで通行止めになっている例の旧道にでるのではないか、という思いでした。深見林道の分岐から結構走って来ていますので、燃料の不安も多少ありました。
で、結局不安的中。まさにど真ん中にブチ当りました。おまけにラリーカーは1台も走っておらず(別区間でSS中らしい)、ド迫力の映像も撮影できませんでした。
すごすごと来た道を戻ります。カメラのメモリーも一杯になり、走行動画も撮れません。まさに敗戦投手ですわ。レポはまだ続きますよ。
あなたのポチッ!で順位は上がる?⇒人気ブログランキング