道の駅「名田庄」を出て国道162号線を堀越峠へ向かいます。
もちろん目的は旧道探索ですから、堀越トンネル手前の青い看板(星の降る街?だったか)から右折して旧道に入ってまいります。
毎年積雪により倒木・崩落で通行止めになる(と言うより通行不能か?)道ですが、ほんとの名前は何だった?
その昔は路線バスも走ってた道ですが、トンネルの開通とともに林道に降格。今は林道○○線となっているようですが、さて名前は??
入口から動画を撮って見ましたよ。
森林組合(?)の方々がお昼時の横を抜けさせてもらい、堀越峠(500m)までたどり着きました。
案の定、倒木も多かったですね。
ここまでは彼らのお陰でだいぶ片付いていましたが、峠から美山側はさらにすごい事になっていました。
さらに探索は続きます⇒人気ブログランキング
もちろん目的は旧道探索ですから、堀越トンネル手前の青い看板(星の降る街?だったか)から右折して旧道に入ってまいります。
毎年積雪により倒木・崩落で通行止めになる(と言うより通行不能か?)道ですが、ほんとの名前は何だった?
その昔は路線バスも走ってた道ですが、トンネルの開通とともに林道に降格。今は林道○○線となっているようですが、さて名前は??
入口から動画を撮って見ましたよ。
森林組合(?)の方々がお昼時の横を抜けさせてもらい、堀越峠(500m)までたどり着きました。
案の定、倒木も多かったですね。
ここまでは彼らのお陰でだいぶ片付いていましたが、峠から美山側はさらにすごい事になっていました。
さらに探索は続きます⇒人気ブログランキング