猿尾滝で涼みながら空腹を満たした「脱いだら…軍団」は、日影のお社横から次の林道へと入って行きます。
積雪の影響で路肩の雑木が道に被さり藪漕ぎになる…と言っておりましたが、藪漕ぎどころか完全なフラットダート!
拍子抜けしてしまいました。おかげで写真も撮らずじまいで金山峠へと到着してしまいました。

上ってきた日影金山峠林道とクロスするのは妙見蘇武林道。
残念なことにダートは所々に100mづつ残るのみ。写真右手には作業道羽尻線がありますが、完全通行止めのようです。
何も通らないはずの林道に大型ダンプ!
慌ててバイクを隅に寄せました。

そうこうしていると爆音とともにふ~さんが消えました。
「どこ~?」って探してると、とんでもない所から現れました。

とんでもない急坂でっせ!
御年?歳のとは思えないパワーですわ。
驚きも覚めませんが、足を進めないわけにもいきません。舗装林道を北上しますよ。
舗装されていても妙見山と蘇武岳の稜線付近を走る林道ですから、景色は抜群です。
展望台でしばし休憩をします。

向かい側には瀞川山から鉢伏山、氷ノ山連山が見えます。

ありゃ、写真は瀞川山から扇ノ山方面ですな。
指をさして山の名前を説明している(はず)が、ワタシG熊です。

日差しは強いですが、標高900m程度の林道ですから、走行中はかなり涼しいです。
そろそろダートが恋しくなる頃、ようやく下界へと下る交差点へと辿り着きました。

これからは少し荒れた路面になりますよ。

お楽しみ廃道探索2本目です。
村岡神鍋林道の走行動画ですよ。
「脱いだら…軍団」の林道行脚はまだまだ続きます…
押すのを忘れていませんか?⇒人気ブログランキング←クリックするとこのブログの順位が上がります。よろしく~。
積雪の影響で路肩の雑木が道に被さり藪漕ぎになる…と言っておりましたが、藪漕ぎどころか完全なフラットダート!
拍子抜けしてしまいました。おかげで写真も撮らずじまいで金山峠へと到着してしまいました。

上ってきた日影金山峠林道とクロスするのは妙見蘇武林道。
残念なことにダートは所々に100mづつ残るのみ。写真右手には作業道羽尻線がありますが、完全通行止めのようです。
何も通らないはずの林道に大型ダンプ!
慌ててバイクを隅に寄せました。

そうこうしていると爆音とともにふ~さんが消えました。
「どこ~?」って探してると、とんでもない所から現れました。

とんでもない急坂でっせ!
御年?歳のとは思えないパワーですわ。
驚きも覚めませんが、足を進めないわけにもいきません。舗装林道を北上しますよ。
舗装されていても妙見山と蘇武岳の稜線付近を走る林道ですから、景色は抜群です。
展望台でしばし休憩をします。

向かい側には瀞川山から鉢伏山、氷ノ山連山が見えます。

ありゃ、写真は瀞川山から扇ノ山方面ですな。
指をさして山の名前を説明している(はず)が、ワタシG熊です。

日差しは強いですが、標高900m程度の林道ですから、走行中はかなり涼しいです。
そろそろダートが恋しくなる頃、ようやく下界へと下る交差点へと辿り着きました。

これからは少し荒れた路面になりますよ。

お楽しみ廃道探索2本目です。
村岡神鍋林道の走行動画ですよ。
「脱いだら…軍団」の林道行脚はまだまだ続きます…
押すのを忘れていませんか?⇒人気ブログランキング←クリックするとこのブログの順位が上がります。よろしく~。