G熊のRough~な生活

椎間板ヘルニアに右ひざ十字靱帯損傷! それでも、おっさんライダー近畿の林道探索中! このとこちょっとON寄り? 

昼飯はラーメン

2010-12-08 21:51:49 | Roughな兵庫

写真は今日の記事とは関係ありません。

 

床尾林道を下ってくると、「糸井の大カツラ」との分岐があります。

大カツラまでの道路は未だダートですが、東床尾山登山口でもあり歩行者も多いので今回はパスしました。

こんな記事を読みながら、気になった方は一度行ってみてくださいね。何か神々しいものを感じれるパワースポットではありますよ。

 

パワースポットと言えば、さらに下ると「竹ノ内隕石」に関わるものがありますよ。

日本で最初に学術的に落下隕石が確認された場所、それがココです。

この看板から50m先に隕石が落下したらしい。(実は何度も走ってますが、そんなこと知らなかった・・・)

 

大きな穴が開いてるとかクレータがあるとか期待しておりましたが、石碑があるのみでした。

石碑そのものが朽ちて文字が読みづらい。「明治・・・火の玉・・・国立・・・」ダメです。

どなたか読解力のあるかた、説明してください。

 

残念なことに、石碑の傍らは写真のように違法投棄が見受けられます。

隕石と共に宇宙からの産廃なら、すごい発見なんでしょうがねぇ。

 

12時を回りました。

お腹も空いてきましたから、北近畿豊岡道の山東インターそばにある「馬乱(じゃらん)」へ向かいます。

とんこつです。

今回は「火の玉ラーメン」にしました。

その名の通り、辛みそが乗っています。頃合いに辛みが後を引きますねぇ。

 

遠方からのお客さんも多いみたいで、停まってるクルマのナンバーも、姫路、神戸、京都、大阪、なにわ、ん?福井もあるで。

 

福知山には「いっこく」ってのもあって、そこの「赤」が好みだったんだけど、こちらに魅かれてる?

 

 

あかん、あかん。

ラーメン情報のブログではなかった。

さてさて、次の林道へと向かわねば。

 

と、その前に気になっているお店へ。

「すみませ~ん、ワコーズの4CR、置いてはります~?」

と、向かい側のカートショップを覗いてみました。

 

とまあ、引っ張ってますが、夜の冷え込みにブルブルしてます。

寒風吹きすさぶ我が家では、ここらが限界ですな。続きは明日。

 

とっても感謝しています。

まさか、こんな順位になるなんて⇒人気ブログランキング

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする