
バイク談義やら、昔話に夢中になってると、あっという間に時間が過ぎていきます。丁度お昼時となり、各々自宅へと帰っていき、我々も昼食の後いよいよ本題のシルク号の作業に戻ります。
電装系もそれぞれの接触不良か?というのはあるものの、主原因と確定できない状況です。ついでに掃除しようと取り外しておいたキャブレターも転がったままでしたが、開けてビックリ玉手箱!
フロートチャンバーの中に落ちているものは「ナニ?」。なんとメインジェットがコンコロコン! 何故?
「前にバラしたときに締め忘れたのかな~?」とはZenbeiの弁。確実に取り付けて、シルク号は無事復活したのでありました。お勉強になりました。
電装系もそれぞれの接触不良か?というのはあるものの、主原因と確定できない状況です。ついでに掃除しようと取り外しておいたキャブレターも転がったままでしたが、開けてビックリ玉手箱!
フロートチャンバーの中に落ちているものは「ナニ?」。なんとメインジェットがコンコロコン! 何故?
「前にバラしたときに締め忘れたのかな~?」とはZenbeiの弁。確実に取り付けて、シルク号は無事復活したのでありました。お勉強になりました。
おかげで90km/hはでます。
(本当はもっとでるのでしょうが、これでいいのだ)
しかしCL72に並ばれるとペラペラおもちゃに見えてしまうなぁ
わたしゃー、TX750が未だに欲しいですけどー。
復活おめでとうございます。
古いものがよみがえるというのは機械好きにはなんとも!
シルクロード90km/hに勝った!!
当方のオンボロ、100km/hrクルージングできます。ただし、オンロードでの話ですが、林道なんてとんでもないレベルです。
足回りは当然、重いは、力が無いは、アチコチ壊れそうな単車で交通量の少ない旧道を「ブチブチブチッ」と流しているのが丁度よい単車です。
G熊さんの動画の様な走りなんて、とんでもない走りです。
でも、あの動画の走りは凄いです、かなりのマージンをとって余裕の走りでしょうが、私から見ると、本当に凄い走りです。
G熊さん
転倒シーンは要らないですよ。 楽しい走りのシーンを待っています。 ええ音していますね!!!
奈々さんと同年代ですから、それは相当遅い部類でしょう。Zenbei君の方が多分速いと思いますよ(バイクしだいでね)。