夜半から降り続く雨は一向に止まず、したがってテストランも出来ずじまいです。
そんななか我が家の草刈機を久しぶりに始動させてみようとしましたが、うんともすんとも!
プラグも相当醜くなっていましたので交換してみましたが…
プスンともいいません。
圧縮もありますし、プラグも濡れているような…
キャブ?
分解してみても綺麗なもんです。
???
相当時間を食ってます。
隣のおじさんも「まだ、かからんか?」
「うちのもあかなんで、農協に持っていったらマフラーが詰まっとった…」
!!!
「そうだっ! 蜂や!」
詳しい名前はわかりませんが、直径1センチぐらいの竹に巣を作る、あの蜂です。
しっかりマフラーの出口に土を詰めてはりました。
写真は始動直後。まだ少し土が付いているのが見えますやろか。
長期放置のスクーターもやられてます。
近所のトラブルを何度解決してきたことか。
自分ので落とし穴にはまろうとは…
今日はこんなネタですが⇒人気ブログランキング←応援よろしく
PS:
宴会ツアー参加予定
しろくまさん TLR200?
ひさやんさん KLX250
あきさん T-RIDE
萩さん XR250
おいおいさん ジェベル125?
ふ~さん WR250F(日帰り)
わたし WR250F
こんな遭遇ツアーも、この動画があればこそ(スペシャルサンクスりゅうたちゃん)。
ひさやんさんとすれ違い、「また出合いたい!」から始まったわけで…
そんななか我が家の草刈機を久しぶりに始動させてみようとしましたが、うんともすんとも!
プラグも相当醜くなっていましたので交換してみましたが…
プスンともいいません。
圧縮もありますし、プラグも濡れているような…
キャブ?
分解してみても綺麗なもんです。
???
相当時間を食ってます。
隣のおじさんも「まだ、かからんか?」
「うちのもあかなんで、農協に持っていったらマフラーが詰まっとった…」
!!!
「そうだっ! 蜂や!」
詳しい名前はわかりませんが、直径1センチぐらいの竹に巣を作る、あの蜂です。
しっかりマフラーの出口に土を詰めてはりました。
写真は始動直後。まだ少し土が付いているのが見えますやろか。
長期放置のスクーターもやられてます。
近所のトラブルを何度解決してきたことか。
自分ので落とし穴にはまろうとは…
今日はこんなネタですが⇒人気ブログランキング←応援よろしく
PS:
宴会ツアー参加予定
しろくまさん TLR200?
ひさやんさん KLX250
あきさん T-RIDE
萩さん XR250
おいおいさん ジェベル125?
ふ~さん WR250F(日帰り)
わたし WR250F
こんな遭遇ツアーも、この動画があればこそ(スペシャルサンクスりゅうたちゃん)。
ひさやんさんとすれ違い、「また出合いたい!」から始まったわけで…
何をやっても駄目。
諦めかけた時ふと思い出し、マフラーを覘くと・・・・あっ
30年もの前から、この地バチにはやられっぱなしですが、ここに来てまたやられるとは…
私が、シェルパに乗ってた時です。
ツ-リング用に置いといたらよかったかな? と最近思ってます。
村岡神鍋林道でG熊さんグループとすれちがったやつですね。
あと10台ぐらい来まっせとG熊さん・・・・
おおおおお、なんか気合の入った人たちがぎょうさんきよるで・・・すげー!
僕は轍にビビリなが、この林道無事に下りれるのかなー
やっぱ引き返そうかなーと思っていた時です。
この時すでにカメラのバッテリーは上がってしまい、わたしの動画はありませんが、りゅうたっちゃんのところから頂いてきました。
当時04シェルパさんだったひさやんさんとすれ違った後、あきさんのブレーキペダルがスルメになって…
ひさやんさんに再会するまでに1年半もかかっちゃいましたね。
あとはしろくまさんだけか…
この映像って神辺に降りる道ですか?
広い道に出たら右手にトンネルの有る。
それとも入ってしまう誘惑に負けそうなところをグットこらえた村岡側でしょうか?
今度はこれを下る予定にしてまっせ。
リクエストにお答えして、今日の投稿にもう一本追加しておきますわ。
オイラんちの草刈機も毎年のようにやられてましたのでシーズンオフはマフラーにフタをしてます(^^)
奴らは穴があれば所かまわず巣をして困ります(-.-;)
このハチ、ほんま穴と言う穴に土積めますなぁ。
うちの草刈機なんざ、まっすぐ立てて収納してたんでっせ。
ほんま、堪りませんわ。