今年も最初に出てきたマルムネチョッキリ 2022-03-27 18:34:13 | ゾウムシの仲間 毎年見ているカエデの芽吹きが例年より若干遅いようだが、やっと葉も花も見られるようになってきた。やはり最初に出てきたのが4mmほどのマルムネチョッキリ。小さなクモの仲間やツマグロオオヨコバイなどはいたのだが、甲虫は今日初めて。このマルムネチョッキリ、昨年は3月23日、一昨年は3月22日に出てきたので3月27日は若干遅い。このカエデは、1か月間くらい花が終わるまで、いろいろと甲虫が集まって来るので楽しみだ。 #チョッキリゾウムシ科 #昆虫 #マルムネチョッキリ #甲虫 « ミヤマセセリ | トップ | ルリマルノミハムシ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます