いよいよ春本番で、小さな昆虫も出始めてきた。
ツツジの枝の先端、新芽のあたりに小さなゾウムシがいた。
越冬個体ではなく、活動しているゾウムシでは、今年初めての撮影である。
大きさは3mm弱で、茶色のツツジトゲムネサルゾウムシ。
意外と早く歩き回り、ちょっとカメラの設定などで目を離すと、見失ってしまう。
今日の午後は曇ったり晴れたりしていたが、西日が当たり始めると小さな影も出来ていた。
葉の縁を、すたすたと歩いていく。
自分にとっては、とても巨大なレンズが近づいてはバシャバシャと音がするので、嫌がったのか突然飛び去った。
もう見つけることは出来ない。
コウチュウ目 ゾウムシ科
体長 約3mm
撮影 2014/04/09 八王子市別所 OLYMPUS E-P5 M.ZUIKO DIGITAL ED60mm F2.8 Macro
ツツジの枝の先端、新芽のあたりに小さなゾウムシがいた。
越冬個体ではなく、活動しているゾウムシでは、今年初めての撮影である。
大きさは3mm弱で、茶色のツツジトゲムネサルゾウムシ。
意外と早く歩き回り、ちょっとカメラの設定などで目を離すと、見失ってしまう。
今日の午後は曇ったり晴れたりしていたが、西日が当たり始めると小さな影も出来ていた。
葉の縁を、すたすたと歩いていく。
自分にとっては、とても巨大なレンズが近づいてはバシャバシャと音がするので、嫌がったのか突然飛び去った。
もう見つけることは出来ない。
コウチュウ目 ゾウムシ科
体長 約3mm
撮影 2014/04/09 八王子市別所 OLYMPUS E-P5 M.ZUIKO DIGITAL ED60mm F2.8 Macro
というか、「よく見つけるよなぁ」というのが正直なところです。
そろそろ葉っぱを裏返して見て歩く季節になったようです。
ツツジにいるだろうと見ていましたが、花の咲いているミツバツツジではなく、オオムラサキの葉にいました。
まあ、経験が浅いのでなかなか見つかりませんね。