町田市下小山田の山道にキマダラセセリがいた。
曇り日だがやや明るいのでフラッシュなしで撮れる。
ゆっくり近づいてもある程度になると飛び去ってしまうが、だんだん慣れてきて、このくらいまで近寄れた。

ハギが咲いていて、その花にとまった。(トリミングあり)

眼の周りはこんな感じで、一様ではなくなかなか複雑だ。(トリミングあり)

ほとんど人が通らないこんなところでゆっくり撮影するのも好きだ。

チョウ目 セセリチョウ科
撮影 2014/08/29 町田市下小山田 OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough 通常顕微鏡モード
曇り日だがやや明るいのでフラッシュなしで撮れる。
ゆっくり近づいてもある程度になると飛び去ってしまうが、だんだん慣れてきて、このくらいまで近寄れた。

ハギが咲いていて、その花にとまった。(トリミングあり)

眼の周りはこんな感じで、一様ではなくなかなか複雑だ。(トリミングあり)

ほとんど人が通らないこんなところでゆっくり撮影するのも好きだ。

チョウ目 セセリチョウ科
撮影 2014/08/29 町田市下小山田 OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough 通常顕微鏡モード
セセリチョウの仲間は特に眼が大きいので、可愛いです。
野鳥は、秋の渡りのシーズンになりましたね。