がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

国立天文台

2017年05月05日 | おでかけ
教科書とかノートを持ってきたのはいいけど岩手に来てからちっとも勉強してなかったみー&よち。
せめて宿題少しくらいは進めなさいと、今日は勉強の日。
でも私はどこか出かけたいな~なんて。
あんまり遠出はできないので、近くにあるらしい国立天文台を調べてみたら、子供の日は子供の入場料が無料とか。
あと4Dシアターとか言うのがあるらしくて、何それ?面白そう!
…ってことで、私とこーちんで行ってみることにしました。
子供の入場料無料って言っても、元々子供は100円くらいなんですけどね。
大人だって200円。
お昼頃に行ってみて、一通り中を見てみて。
4Dシアターは2時半かららしいので、整理券だけもらいました。
中はそんなにたくさん見るところあるわけではなかったけど、月の砂を再現したものがあって試験管の中に入れた状態の物を傾けた時に地球の砂と比べると表面がザラザラしてるから落ちてくるのが地球の砂よりも月の砂の方が遅いとか。
外にはでっかいアンテナがありました。

世界6ケ所の北緯39度8分で観測してるとか。
結構昔からあるみたいで、1899年(明治32年)からあるらしいです。
今年は2017年だから、118年も前からあるんですね!
リックルは行ったことなかったらしいです。近いのに…。
宇宙遊学館のキャラクターが宮沢賢治の風の又三郎にちなんだキャラクターなので関連あるのかなーと思ってたら、年代的にも合ってるし、調べてみたら銀河鉄道の夜のヒントになったとか。
詳しくはwiki国立天文台のHPをどうぞ。
中も見て、外のアンテナも見に行ったけどそれでも2時半までまだまだ時間あったので、一旦岩手ばあちゃんちに戻りました。
2時半になる頃を見計らってもう一度行ったら、いざ入るときになってこーちんが「やっぱり見ない」とか言うし。
でもせっかく来たんだしってなんとかなだめて一緒に見ました。
時間的には15分から20分くらい。
すぐ終わっちゃったし、プラネタリウムをイメージしてたんだけど全然違った。
一応3Dなので3Dメガネかけて、3Dには見えるんだけど、4Dって何?って思ってたら、最後に今日の夜の空から明日の朝に飛ぶ、みたいな感じで終わり。
ちょっと、拍子抜けというか…。
ま、観覧料が別にかかってるわけでもないし、別にいいけどさ。
一回出ても当日中だったら何回でも出入りできるみたいだし。
その後バルーンショーがあるみたいだったんだけど、こーちんはシアター見ないって言ってた時は「バルーンショーだけ見る」って言ってたのに、シアターが終わったら今度はバルーンショー見ないで帰るって。
なんか、コロコロ変わるからよっちみたいだなーと思ったり。
とりあえずそう言うので帰ったんだけど、帰ってからパンフレットとかゆっくり見てたら他に二つあった建物の方も中見れるんだってわかって、まあ片方は記念館だったから見れるのは分かってたけどもう一つは研究施設みたいなのだったからそっちは入れないと思ってたのが入れるらしくて、ちょっとだけでも見てくれば良かったかなーって、後から思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする