がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

ランチバッグ

2019年04月14日 | 趣味・手芸
みー&よちのお弁当箱を大きいのに変えてから、ランチバッグはセットで付いていた物を使ってたんですが、そのランチバッグも端の方の布がほつれてきて穴が開いた感じになってきちゃいました。
それから、最近はお弁当が少し足りない様子で。
お弁当箱にはいつも大体半分強くらいにご飯を入れて、他に野菜のおかずと卵焼き、果物を入れて、メインのおかずはご飯の上に乗せちゃってます。
画像は~…、乗っけ弁にするようになった最初の頃しか撮ってないな。
よっちが宿題で作ったお弁当があったけど、あんな感じ。
みーくん的にはこれだとご飯が少し足りないんだって。
野菜と卵焼きは削れないとして、果物入れないでその分ご飯を増やす方向かなー、と思ってたら、果物もやっぱり食べたいらしい。
贅沢言うなぁ。
でもおにぎりを別にもう1つ、とかも面倒だし、お弁当箱買い換える程でもないし。
そんなわけで、小学校時代に果物入れて持って行ってたタッパーを復活させることにしました。
果物をこれに別に入れて、その分お弁当箱にご飯を増やす。
…ってことならどうかな?
そんなこともあって、お弁当箱に付いてたバッグだとお弁当箱ピッタリサイズなので他にタッパーとかが入らないのもあって作りました。
売ってるのも探したんだけど、大体は横幅が小さいのが多くて今のお弁当箱が入らないし、幅が入るものだとマチが広すぎたりして全体の大きさも大きくなっちゃうし。
みーくんもよっちもサブバッグやリュックに入れて持って行くので、持ち手はあった方がいいけどかさばらない形で…と思って考えたら、こんな形になりました。
入れ口のところ面ファスナーにして巻く感じにしようかとも思ったけど、それだと少しかさばるし毎日使ったら面ファスナーもボロボロになるので普通のファスナーに。
ファスナーはかなり適当な感じで付けちゃったんですが、こんな感じです。

もう少し考えて丁寧にやれば端の方もきれいにできたんだろうけど、我流だし割と適当です。
ファスナー付けるのって形によっては意外と難しいな。
中はこんな感じになります。

トップ画像はこれをファスナー閉めてバックルも留めたところ。
バックルのベルトは調節可能にして、小さいタッパーがない時とかもう少し大きいタッパーとかにも対応。
アルミ蒸着シートも縫い込んだので多少の保冷機能付き。
もちろん、みー&よちの分として同じのを二つ作りました。
ちなみに、布とファスナーとミシン糸は手芸屋さんで買ったけど、バックルとPPテープ、アルミ蒸着シートは100均で買った物を使いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪

2019年04月11日 | 日常
昨日の午前中から雨が降ってて、昼前くらいから雪に。
寝る前も降ってたし、天気予報を見ると明け方までは降水確率高くてちょっとビビってた。
まあ、私は特に出勤するわけでないので主にリックルが。
でもまだタイヤ交換してないし、積もったとしても道路はそんなでもないだろうとは思ってて、気を付けなきゃいけないのはすでにノーマルタイヤに交換しちゃってる人がいそうだから、そのペースとかもらい事故とか?
今朝起きたら天気良さそうだったけど、思ったよりも積もってました。
7~8cmくらいかな?
家の前の道路は雪あるけど車通りの多いところはどうかな?っていう感じ。
朝からリックルの会社の人が「そっち雪どのくらいある?」ってLINE送ってきてたみたいでした。
今日は朝から市内に来る用があるらしいです。
今年は市内はまだ桜も咲き始めだけど、なんだかここ数年桜に雪ってよくある感じ…。
しかも今年は全体的にあんまり雪降らなかったから、今年に入ってこんなに積もるの2回目くらい?
2回目が4月ですか。
今年は水不足になりそうな予感もします。
よっちは帰りが面倒だからって自転車で行きましたが、みーくんは送ってって。
私もそろそろ就活するからね?そうそう甘え癖付けておかないでよ?!…と内心思いつつ近くまで送って行きました。
送って行く時は道路も全体的にシャーベットな感じでびちゃびちゃ、歩道は割と雪かきしてくれてるみたいだったから、よっちもまあまあ通れたかな?
昼前にはだいぶ解けてたので、道路にはほとんどなかったんじゃないかな。
10時過ぎくらいに屋根からウッドデッキにドサドサドサーーーッと雪が落ちてきてびっくりしました。
ソーラーパネルだから雪滑りやすいんだよね。
昔から子供らに雪のあと、特に晴れてる時はウッドデッキで遊ばないように言ってたのはこのせいです。
みーくん自転車置いてったからステッカー剥がそうと思えばできる?!
…って思ったのはもうすでに午後。
それにやっぱり寒いし~、どうしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車通学

2019年04月09日 | 学校・保育園
みーくん、まだ学校から自転車通学の許可ステッカーはもらってないんですが、自転車で行ってもいいっていう話だったので自転車で行きました。
中学の時朝一緒に行ってた近所の友達も同じ学校なのでまた一緒に行くらしいです。
今朝は中学の時と同じくらいの時間に出てったんだけど、登校指定時間も中学より少し遅いし距離も少し近いのに、もう少しゆっくりでもいいんじゃないのかな?と思ってみたり。
夕方帰って来てから色々聞いてみました。
時間的には指定時間よりも早く着いてるけど、同じくらいの時間に行くってことでいいらしい。
どこ通って行ったのか聞いたら、途中までは中学の時と同じ道…らしい。
私の想定してた道とは違うな、ちょっと遠回りじゃない?
車だったら信号とか右左折の都合で多少遠回りしたとしてもそんなに気にならないけど、自転車だから近い道通った方がいいんじゃないかな?と思ったり。
車が通れない道で通れるところもあるんだしなーって思ったりもしたんだけど、中学の時も色々自分たちで他の人見たりしながら通り道を変えたりしてたみたいなので、そこは触れないことにしました。
でもみーくん、なんだかあんまり道をわかってない感じがします。
この間オリエンテーションの時送って行った時も「学校どっち?」とか言ってた時あったし。
そういえば入試の日も言ってたな。校門の前通り過ぎてから降ろしたのに「学校どっちだっけ?」って。
今通り過ぎたじゃんかーーー!見てなかったの?って思ったりした。
出掛けてないから無理もないんだけど、これから帰りとか時間に余裕のある時に色々通ってみて通りやすい道とか近道を探してみたりしてほしいなー、なんて思います。
私は道覚えるの得意な方で、道開拓もやりたい方。
知ってる道なら「ここから○○に行く」っていう時に、頭の中で「あそこ通って行ったら近いかな」ってカーナビみたいにルートを想像して行く。
まあ、実際カーナビ入れてから知らない土地に行く時はカーナビ頼りにしちゃってあんまり道覚えてなかったりもするんだけどね。
リックルは方向音痴でそれが慣れてる所じゃないと難しいらしい。
みーくん…、大丈夫か?そこリックルに似た?
よっちとかこーちんはそういうの割と大丈夫そうな感じなんだけど。
ところで、みーくんの自転車に貼ってあった中学の自転車通学許可ステッカー、いざ剥がそうとしたらなかなか剥がれなくて。
全くペローンと行かなくて、ボロボロポロポロ地道に削って行く感じでやるしかなさそうなんだけど、すごく時間かかりそうだから春休みのうちにやっておけば良かった…。
っていうか、やらせれば良かった。
ステッカーもらってなくても乗って行くから昼間はできないし、もらったらすぐ貼らなきゃいけなそうだし、時間が…。
上から重ねて貼るしかないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式

2019年04月08日 | 学校・保育園
みーくんの入学式がありました。
制服は受け取って来てから試着したきりでちゃんと着たのは今日が初めて。
でも…、なんか中学とあんまり変わり映えしなくてつまんない…。
校章と学年章の位置が逆とか、ネームプレートがないとか?ぱっと見その程度の違いです…。
でも一応記念だから写真撮りたかったんだけど、思った通り家では撮らせてくれませんでした。
親と生徒で登校時間がずれてて生徒の方が早いので、終わってから他の友達と一緒に撮るのを狙おう…。
車止めて私も向かおうとした時に、パールのネックレス着けようと思って出してたのに忘れたことに気付きました。
みーくんが思ったよりも早く「もう行こう」って言うから~。
おかげでいつものネックレスでした。
着けてないわけじゃないからまだマシかもしれないけどねー。
でもオリエンテーションの時もだったけど、合格発表の時に比べると早めに行こうとする姿勢が見られるので進歩したのかなーと思います。
合格発表の日にさっさと終わったのがよっぽど効いたのか?
受付終わってクラスごとになってた保護者席に座ってて、何気に周り見たら同じ部活だったお母さん2人がいたのでそっちに移動して並んで座りました。
入学式も一応カメラ持ってたんだけど、座ったままだし望遠でバリアングルにしてライブビューだとピントが合いづらくてほとんど撮れず。
まあ、仕方ないですね。
入学式終わってから教室行っても、親がみんな入れるわけではない感じだったので廊下の窓から見てたり。
教室に座ってる所も撮りたかったけどみーくんの位置と窓の位置が悪くて撮れず。
役員が足りないらしくて親が教室に入って決めるっていう時に、教室に入る前に保育園で一緒だったお母さんを見つけたので挨拶しました。
子供の顔は何年も経ってて印象変わってたりしてわかんなかったりもするけどお母さんの顔はそんなに変わってないから。
オリエンテーションの時に気付いたお下がりの人は顔がはっきりはわかんなくて見つけられなくて、子供の席に親が座った時に分かったんだけどその後解散した時はごちゃごちゃしちゃって見失った。
教科書はオリエンテーションの日に本屋さんで買ったけど、その他の教材が色々あって、かなり重い袋でした。
半分くらいみーくんのリュックに入れて残りもみーくんに持たせて。
解散のあとはジャージ受け取ってからの下校。
ジャージは全部名前の刺繍が入ってるらしかったので、一応字が間違ってないかも全部チェックしました。(よく間違えられるので)
そのあとやっぱり同じ部活だった子で入学式の看板のところで写真撮ろうって話になって、一緒に撮れました。
1人、別のクラスの子がどうも帰っちゃったみたいで一緒に撮れなかったのが残念だったかな。
その時女子が1人混ざって撮った時があったんだけど、私その子が誰だかわかってなくて。
他のお母さんが呼んでるの聞いて分かったけど、本当にみーくんとかの同級生の顔、あんまりわかってないなーとちょっと落ち込んだ。
他のお母さんたち、よくわかるな。なんで?
あと、周りにいたお母さんたちの中にやっぱり保育園が一緒だった人を見かけたんだけど、名前が出て来なくて、入学式の名簿見たりして思い出した時にはいなくなってたり。
ちなみに教室で決めた役員は他の人がなってくれたから助かったんだけど、廊下で生徒がザワザワしてたのもあって先生が何て言ってるのかさっぱりわからず、やっぱり私の耳ポンコツだなーとそこでも落ち込んでたな。
こういう、学校行事の時とかによく会って話す人とかには言っておいた方がいいのかなーと思ったりもするんだけど、そこまでしょっちゅう会うわけでもないので迷ったり、なかなかタイミングも掴めないし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月月初会

2019年04月07日 | 日常
またリックルと月初会しました。
今回はまた初めての店2軒。
最初別の店に行こうとしてたんだけど行ってみたら休みだったので。
ちなみにちょっと前に月初会じゃないけどリックルの会社の飲み会があって迎えに行った時に、帰る前に1軒だけ寄ったお店があったんだけど、写真は撮り忘れ。
その時にも行ってみようとしたんだけどその時は貸し切りで入れなくて。
またそのうち行ってみると思います。
毎回私の主義でお店の名前とか出してないんですが~…、たまに行ってみたい店ができた時に調べたりしてて個人のブログとかが出てくる時があって、そういうの見るとお店の名前出した方がいいのかな~?って思う時もあります。
が、そういうのって食リポ(?)ブログが多いので、やっぱやめときます。
画像も撮り忘れたりする時多いし、私好き嫌い多いし、このブログそういうブログじゃないし。
どっちかというとこういう記事は夫婦仲良いでしょ自慢だから(笑)

今回の1軒目は、その休みだったお店の近くの、私入ったことないんだけど焼き鳥屋さんなんでしょ?って思ってたとこ。
お店の看板にも和風居酒屋って書いてあったし、串焼きはあったけど焼き鳥っていうか、メニューにはもつ焼きって書いてあったし。
もつ煮込みと串焼き2種とサラダ。
串焼きはまあ普通の串焼き。サラダはグリーンサラダな感じ?やっぱりあのお店のサラダが一番好きだな。
もつ煮はね~、前にクックパッド見ながら私が作ったやつの方がおいしかったかも。
リックルと2人で食べながらそういう話して、「私料理嫌いだけど下手ではないからな~」とか。
特にここの料理が下手っていう意味ではないです。
2軒目はリックルが前から気になってたとんかつ屋さん兼居酒屋のお店。
ここは揚げ物ばっかりになっちゃったけど、カジカの唐揚げがあった。(画像右下)
じいちゃんが昔からよく川(それはそれは山奥らしい)で川魚を採ってきてたので、カジカもよく食べてたし好きなんだけどお店で出してるのは見たことなかったから。
私が揚げる時はいつも2度揚げしててもっと濃い色だしちょっとカリカリした感じなんだけど、ここのはフワフワした感じだったから、骨ごと食べるけどもしかして2度揚げしなくても大丈夫なのか?って思ったり。
それとも低温からじっくり揚げてるとか??
この後お店からイワナの唐揚げがサービスとして出してもらっちゃった(知り合いらしい客が来てたのでそのついで?みたいな感じだった)んだけど写真撮り忘れ。
軽くとんかつっぽいのが食べたかったから串カツにしてみたけど、串カツはとんかつとはちょっと別物だなーと思った。
もう1品はホタテフライ。これはおいしかった。
その後カラオケ1.5hやって帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身バレ

2019年04月05日 | 日常
このブログを始めてもう13年経ち、14年目に入りました。
最初は3日坊主で終わるかも…なんて思ってたんですが、意外にも続けてます。
全部が全部ではないにしても、我が家というか私の記録みたいなもので、正直「そんなの不特定多数に晒してどうするの?」って言われればそれまでかもしれません。
所詮は自己満日記で、後々自分で「アレやったのっていつ頃だったっけ?」っていう時に検索かけて見返したりはしてるけども、特に世の中に向けて言いたいことがあるわけでもなく。
たまに言ってる時もありますがね。
こんなところに独り言のように書き込んでも何が変わるとも思ってないし。
アクセス数はなぜか毎日それなりにあるみたいですが、読み逃げ多数なのでこちらも気にしません。

で、この間初めて。
このブログを自分から教えたりしてない、リアル知人に。
「リルムさんて、もしかしてブログやってる?」って言われました。
このブログが私のだってバレたっぽい感じです。
偶然たどり着いたらしいけど、なんか、自分から教えた人はともかく、そうでない人にバレたと思うと少し恥ずかしいような。
どこまで読んでるのかなんてわかんないけど、色々愚痴とか書いてる時もあるし。
恥ずかしいエピソードもチラホラあるわけで。
書くのためらっちゃいそうだなーなんて思ったりも、一瞬してみたり。
でも結局は一瞬思っただけでした。
まあ、書いてる内容もよく照らし合わせてみれば、リアル知人ならわかるようなこともあるもん。
リアル知人でなくても近辺をよく知ってる人が見れば「多分あの辺の人」くらいは分かるだろうし。
私も他の人のブログ読んでてそう思った人も何人かいたし。
私が自分から教えた人も4人くらいだったかな?何人かいるけど、もう何年も前で今は見てなさそうな感じだし。
何がきっかけで教えたかも忘れちゃったくらい前の話。
なので、とりあえず気にしません。
今まで通り。

リアル知人にしろそうでないにしろ、もし見つけたとしてもぬる~く見守ってもらえればありがたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

制服受け取り&上履き洗い

2019年04月04日 | 日常
今日はみーくんの制服の受取日です。
宅配指定もできたけど受け取り場所が図書館脇の商工会議所だったし、行ったついでに図書館も寄って来よう、くらいの感覚で。
でも結構混雑したりする??とちょっと心配してたんですが、指定時間より少しだけ早く着いたんだけど駐車場も止められないってこともないし、もうすでに始まってるみたいで箱持ったお母さんらしき人が何人か。
大分最初の方だったみたいで男子用の制服の箱がズラーっと並んで、女子用の制服はハンガーにこれもズラーっとかけてあって。
支払いして、受け取ったら受け取ったであれ?これだけだっけ?って感じ。
制服上下とワイシャツだけ。
夏服は5月末くらいに学校で受け取りだし、ジャージ関係は学校で入学式のあとだし。
受け取った後、予定通り図書館寄って帰って、一応試着させました。
学年章は注文票に入ってなかったと思うんだけど付いてました。
中学の時のが使えるから買わなくていいと思ってたんだけど、学校によって学年章付けなくて良い中学もあるからか?
どこが付けててどこが付けてないとか、さっぱりわかんないけどね。
私の出身中学は付けてなかったような気がするし。
高校の制服は見た目でどこの制服って、わかる人はわかっちゃうので画像は載せないでおきます。
でもこの記事の内容である程度の予想はついてしまうのかもしれない…。

あと、中学校の上履きを3足とこーちんの外履きをつけおき漂白&洗いました。
つけおきは制服受け取りに行く前にやって、午後はそれを洗った。
つけおき前。

奥のがよっちの、右端がみーくんの2足目、手前がみーくんの3足目、赤いのはこーちんの外履き。
よっちの上履きは本当は自分で洗って欲しかったんだけど、よっちのが一番汚れてるし、つけおきするなら一緒の方がいいかなーと。
みーくんのは2足とも割ときれいだし、こーちんが履けるかなと思って洗っておこうと。(サイズ的にはよっちは無理かも)
私の都合なのでみーくんに洗わせるわけにもいかないしね。
みーくんは2年になる時よっちの制服受け取った時についでに買い換えて、その後3年の冬になって小さいからって買い替え。
3ヶ月くらいしか履いてないんだもん…。
でもよっちのは履いてる期間はみーくんの2足目と同じくらいなのに比べ物にならないくらい汚い…。
こういう所からも、よっちの物の扱い方というか、クラッシャー体質とかがチラ見えします。
ちなみにみーくんの1足目は、よっちの代からメーカーが変わってるので取っておいても履けないから捨てちゃってます。
洗った後。

ちょっと、撮った場所が違うので光の加減もありますが、だいぶきれいになりました。
特にみーくんの2足。
あんまり汚れがひどくならないうちに洗うのが良いのかもしれないです。
でもねー、中学校って長期休みの時くらいしか上履き持って帰って来ないし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祝い

2019年04月03日 | 日常
みーくんもよっちも、中学校に入る時にKおじちゃんから「入学祝何が欲しい?」って言われてたんだけど、特に欲しい物がなかったし、部活も何に入るか全然決めてなかったりで保留にしたままで、最終的には「高校に入る時に回して」ってことになった。
で、みーくん、高校合格してから「俺、お祝いにパソコン欲しいな」って。
スマホも電子辞書も必要な物として買ったから、お祝いっていう形ではなかったんだよね。
昔、中1の冬くらいに何かで欲しいって言った時に「パソコンは高校入ったら買ってあげるから」とかいう話したこともあったし。
でもその時は正直言うと最初の会社の退職金が入った後でちょっと気が大きくなってたこともあり。
今は私が無職で収入ないので、あんまりお金かけられない部分もあり。
スマホも電子手帳も買ったし、靴もリュックも買ったし制服やら教科書やら学校への諸納金やらでかなりの出費。
で、パソコンはちょっと予算オーバーじゃないかな?と思いつつ、Kおじちゃんに言ってみた。
そしたら、嫌な顔一つせずに「どんなのがいいんだ?」って。
スペック的にまあまあのノートでoffice入ってるのがいいな~くらいの話をして。
その後何回か「こんなのは?」ってメールが来たりして、「それはちょっと高くない?」とかのやり取りがあって。
金額的にもまあまあのを見つけてくれたので、決定。
今日会社の帰りに届けに来てくれました。
みーくんは飛び上がって喜んだ…様子はなく、ちょっとニヤッとしたくらい。
初期設定は自分でやらないとわかんなくなるので初期設定終わるまでKおじちゃん付き合ってくれました。
私も初期設定はできるけど夕飯作んなきゃなんなかったし、時々様子見たりみーくんにアドバイスするくらいで。
そんなに時間かかんないで初期設定終わって使えるようになったからKおじちゃん帰って行ったけど、帰り際に「俺が教えてもらうくらいになるといいな。」って言ってました。
何年後になるかわかんないけど、期待しましょう。
どっちかというと今日のところはみーくんよりもよっちの方が興味ありそうな感じで見てました。
よっちもお祝い保留にしてたし、もしかして来年「俺もパソコン欲しい」って言うかも??
でもねー、そこはどうでしょう。
みーくんはそっち系の大学行きたいって言ってるくらいだからPCもofficeくらいはある程度使えるようにして慣れておいた方がいいのかなって思う部分もあるんだけど、よっちは大学は行かないって言ってるしね。
それにみーくんは大学行く時にPC買い換える可能性も高いわけで。
そしたらお下がりで使わせてもらえば?なんて思ったりもしてる。
実のところやっぱり予算オーバーだとは思うんだよね。
2人で1台、くらいの感覚じゃないと。
とりあえず、Kおじちゃんありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和

2019年04月02日 | 日常
昨日は午後からコニファーの選定して、終わって片付けも全部終わったのが5時くらい。
そこからさらに20分くらい経ってから、やっと新しい元号の発表の事思い出しました。
朝は覚えてたのに。
夕方のニュースで「令和」っていう漢字が同じ名前の人とかが出てたり。
それはいいとして、「会社の名前を『令和××』に変えました」っていうのまで。
それって大分フライングじゃない?って感じです。
新元号が発表になったけど、実際改元されるのは来月からだし。
今は何でも「平成最後の○○」って銘打って特売チラシとかに書いてあったりテレビの特番のタイトルになってたり。
来月になったら「令和最初の○○」ってするんだろうなー。
昭和から平成になった時は小学生だったし、なんとなく自然な感じで受け入れてたけど、「平成最初の○○」とかっていう流れがなかったのは時代のせいなのか、それとも昭和天皇が亡くなっての改元だったからか。
って考えると、逆に今が時代のせいなのと天皇が亡くなったわけではない改元だからか。
改元にあたって各関係業界はシステムやら書式やらの変更準備に大忙しの1ヶ月になりそうですね。
なんとなく、もう改元されちゃったような気分にもなってくるけどさ。
そんなわけで新元号が発表になってから「あれ?みーくんの高校に出す書類は提出日書くところ『平成』になってたけどいいんだっけ?」って思ってみたり。
今月までは平成だからいいのにね。
もし4月からだったら学校関係の書類とか、大変だっただろうね。
キリがいいからってそういう話もあったみたいだしね。
昭和後半生まれにとっては元号が2つ前ってものすごい昔って印象があって、明治生まれだって言ったらもう相当おばあちゃん、っていうイメージがあったから、元号が変わったら段々とそういうのが浸透していくんだろうな、なんて。(私のばあちゃんは確か大正生まれ)
もう少しで誕生日なのでそういう部分でしんみりしてみたり。

「平成最後の誕生日、迫る!」なんちゃって。
今朝は起きたらあちこち痛かった~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コニファー剪定

2019年04月01日 | 家のこと
庭のコニファーが大分大きくなったので、バッサリ剪定しました。
庭を整備してコニファー植えた時はずいぶん小さくて私の身長よりも低いくらいだったのに、それからもう10年超。
ぐんぐん伸びて、隣の家の1階屋根くらいの高さになってました。

あんまり大きくなりすぎると切るのも大変だからね。
秋くらいから切った方がいいなと思ってたんだけど、調べたら春から夏にかけてに切るのが良さそうだったので、時期を待ってた感じです。
昨日アウトレットから帰ってから切り始めて、途中で暗くなってきちゃったのでやめにして今日続き。
昨日は天気も良くて風もあんまりなくて良かったけど、今日は途中から風が強くなってきてちょっと寒かった。
高さを低くして、葉っぱ?も剪定してボリュームダウンさせました。

ボリュームはイマイチわかりにくいかもしれませんが、剪定後の葉っぱを片づけたら結構たくさん集まりましたよ。
昨日3本切ってボリュームダウンして、葉っぱの方は片付けたけど幹はとりあえず置いておいて全部終わってから片付けることに。
今日残り2本切ってボリュームダウンさせたら昨日切った方ももう少し切った方がいいかな?と思って追加で剪定。
あとは内側の方に枯れた葉っぱが大分絡まったりしてたので、振り落としたりしました。
近くで見ると大分スカスカした感じ…、いや、さっぱりしました。
形はきれいな円錐になってなくて不格好な気もしますが、バッサリ切って円錐にするって結構厳しいと思うのでこのままで。
私的には円錐に近づけたつもりです。
切った幹の方を片付ける時に枝が付いたままだとゴミ袋にも入れ辛かったので、途中でホームセンターに行って小さめの鉈を買って来ました。
鉈で枝落とすのはなかなか面白かった。
椅子に座りながらやってたんだけど、長い幹は鋸で切ったり切り込み入れてから折ったりしてたのもあって、終わったらかなり腰が痛かったです。
作業の後半、ゴミ袋に入れ始めた頃になってこーちんがリビングの窓から覗いてて、大体入れ終わって残った細かいのを掃き掃除してる頃に外に出てきました。
私も終わってから少し手伝ってもらえば良かったなーと思ったり。
みー&よちにやってもらっても良かったかなと思う部分もあったり。
学校でやる技術の授業って、こういう部分で役に立つんじゃないのかな?っていうか、大人になってからこういうことする時のために習うのか?って思ったり。
私の世代は女子はほぼ家庭科で技術は中学の3年間のうち2か月くらいしかやってないけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする