初めてなのですが、今日は松山で岡大の同窓会でした。
友達で会つたり、サークルの集まりは経験していたのですが、
初めての大学の同窓会。
昨日も書きましたが、医学部の同窓会組織は愛媛であつたそうですが、
昨年、本学(鹿田と津島キャンパスが在つて、鹿田は医学部、その他学部は津島)の地区支部が昨年立ち上がつたそうです。
残念ながら、ご案内を見落としていたのか、
昨年の9月東京に続き愛媛支部が立ち上がつたそ . . . 本文を読む
朝は、そろそろ起きようかと思つていたら、
消防車のサイレン。
近くで止まりましたので、ベランダから外を確認。
現場は見えず、すぐに届いたメールで位置確認。
詰所に行かず、直で出動しました。
幸い、大事にはなりませんでしたが、風も強く危険な季節となりました。
皆様、火の元に御注意ください。
17分走つて、シャワー。
親戚の不幸のため、葬儀へ。
その後、金融機関で口座の相続処理。
役所にて、質問 . . . 本文を読む
朝は、寝てしまいました。
6時過ぎに起きてから、流行の腹筋運動器具を使って、
体幹を鍛える。
まだ、3日目なのですが、腰の調子が良くなりました。
不思議というか、
いえ、
逆に、最近、腰の痛みが出やすくなった理由を
「やっぱり」と再確認させてくれたので、不思議でないですね。
今日は、陳情書の内容について勉強してきました。
具体的には、
軽度外傷性脳障害について市立病院の脳外科とリハビリ科の先 . . . 本文を読む
今日は、10時前から観音寺へ向かった。
2000年の日本青年会議所の四国地区の会長の親父さんの葬儀に参列したのです。
昨日、高知のブロック会長さんから連絡があって、
私以外の3人はお通夜に出かけるとのことで、
私は、今日の葬儀に何とか参加できればと思っていて、
議会に朝出かけ、特に予定が入らなかったので出かけた次第。
高知のブロ長さんは、面倒見の良い、親分肌、
土佐人特有のずけずけと人の心に入っ . . . 本文を読む
相変わらず、朝のジョグは、マシンの上。
こんな練習で早くなるはず無い。
でも、限られた時間を有効に使うには、とても良い方法。
選挙で、市民の皆さんから付託を受けた私たち政治に籍を置く者は、
多少の犠牲は仕方が無いのです。
時間を有効に活用して、職務に奨励しなければなりません。
だから、弱音を吐かず、競技レベルも維持できるように、
時間をうまく使いたい。
朝は、28分だけ走った。
で、今日 . . . 本文を読む