ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

【イワシの寄生虫】難波先生より

2015-02-11 09:04:08 | 難波紘二先生
【イワシの寄生虫】
 近ごろ缶詰、瓶詰めやパックした食品の類は、食料品スーパーだけでなく、薬局、ホームセンター、100円ショップにもある。100円ショップにある品は、他の店でも値段が変わらない。
 その一つでオイルサージンやサンマの缶詰などを買ってきた。目下一日1回の食事(夕食)なのだが、その時に焼酎を飲みながら、おつまみに「いわしの味噌煮」というのを開いて食べてみた。
 ミソで身がぱさぱさになっていて、食べやすい。食っているところはいわしの身、つまり筋
肉である。で、その中に白い糸のようなものがあった。ハシで引っ張ったらすぐに抜けてきたから神経索ではありえない。
 「ははん…」とピンときたので、小皿に入れて乾かないように水を加え、食後に仕事場まで運んだ。(写真1)ご覧のように長さ4cmほどの寄生虫である。
 (写真1)
 左が頭で右が尻尾だと思われる。魚の寄生虫で、もっともありふれているのが線虫のアニサキスだが、これは胴に「節構造」(体節)が認められ、線虫としてはおかしい。(調べてもよくわからなかった。USB顕微鏡による頭部のアップだけ掲げる。)(写真2)
 (写真2)
 どなたかご存知の方があったら、ぜひお教え願いたい。

 魚類のアニサキスなど線虫性寄生虫の最終宿主は鯨だが、ヒトが生で食べると鯨と間違えて、胃粘膜に食いつくことがある。そうなると大変だ。
 昔、寄生虫学教室の助教授に「鯖やサンマの肉には、アニサキスがいくらでもいる。みんな知らないで食べているだけだ」と聞いたことがある。
 いわしの味噌煮だったから、ハシで身をほぐしながら食べられて、たまたま知識があったから「白い糸」が寄生虫だとわかったのだろう。別な調理法による缶詰だと、気がつかないでそのまま食べたかもしれない。「知らぬが仏」とはこういうのを言う。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【達意の文章】難波先生より | トップ | 【淡水魚貝類の激減】難波先... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-02-11 15:04:17
画像からは判別ができませんが、
Pseudoterranova decipiens
かな、と思いました。
返信する
Unknown (Mr.S)
2015-02-11 17:35:54
おいおい・・・・驚いたなぁ!
こんなのかなり昔からイワシの缶詰食べている時に必ず出てきたよ。
これをイワシの腸だとずっと思い込んでいたじゃないか。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-02-12 03:22:17
腸かもね。難波先生は病理学はお詳しいけど、生物学はからっきしダメだから。
返信する
Unknown (通りすがり)
2022-09-02 12:34:40
初めまして。
私は某100均にてオイルサーディン缶を2つ購入しました処、両方から白い線虫が複数出てきました。
中でも立派な個体を手に取り引っ張ると、まるでゴムのように強い弾力が…。

生で食べて喰いつかれない限りは気にしないスタンスで生きることにします。


といいつつ、100均 オイルサーディン アニサキス、と検索してこちらに辿り着いたのですが。
( ^ω^; )

大変参考になりました。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-11-13 13:40:53
ずいぶん前の記事だからもう見てないかしら?
これは神経ですよ。
返信する

コメントを投稿

難波紘二先生」カテゴリの最新記事