信心が何になるのかと問われれば、
単に、自己満足としてということになります。
しかし、金儲けで無い宗教というのは、自己満足でしか無いように思います。
そして、
本来、宗教と科学、あるいは経済というのは、
究極として、同じ結論を導くものであるはずです。
ところが、金のために行うことで、
企業経営・組織経営、宗教というのものはゆがみ、
個々、それぞれに関わる人々皆の幸せを目指すのでは無くて、
利 . . . 本文を読む
神様とは、信心とは。
そんな難しいこと説明する必要はないのでして(笑)、
他人(ひと)の神や信心を否定したり、互いに争ったりするものでないのだから、
理屈は必要はないのです。
神様や仏様の前で、何かを感じ、何かを誓い、何かを願い祈るのであります。
その中には、残念ながら、悪運を願ったり、人よりも上にというものもあるのでしょう、
しかし、そんなときでさえ、畏れを感じて、一瞬でも自らの弱さを省みる機 . . . 本文を読む