週末はレースです。
少しくらい練習時間をとれれば良いのですが、
時間とれないので、仕方ないですね。
1時間半くらいかかるのでしょう。
今日は、国安の郷の指定管理について、
担当課からレクチャーを受けました。
午後は、ニュースレターの校正。
愛光の父母の会の準備もあります。
少し睡眠不足なのか、目がつぶれそうです。
では、お休み。 . . . 本文を読む
【濡れ衣】
「論文捏造」というブログに山中伸弥教授が2000年に「EMBOジャーナル」という雑誌に発表した写真1枚とグラフ1枚に問題があると指摘されたことで、4/28京大で記者会見を開いて山中さんが説明と謝罪をしたという。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140428/k10014091181000.html
大変な時代になったものだ。
問題のブログ:h . . . 本文を読む
【報道検証2】
2Ch情報で「ネイチャー」誌が「再現不能論文」の掲載頻度を減らすために、5月から編集方針を変更することをアナウンスしたのを知った。
http://www.nature.com/news/announcement-reducing-our-irreproducibility-1.12852
名指しはしていないが、STAP論文騒動を受けての方針変更であることは間違いない。
これは . . . 本文を読む
【馬屋原氏訂正】
前号の「馬屋原・小川法」の記事に誤りがありました。馬屋原先生から直接に「武田ブログ」に訂正依頼の書き込みがありますが、先生から寄せられたメールに基づいて以下のように訂正いたします。申し訳ありませんでした。
なお、手許にあるドイツ語のガイヤー「Ultrahistochemie(超組織化学)」(1969)という電子顕微鏡用の技術マニュアルを見ると、雑誌Histochemie, 1 . . . 本文を読む
「武田ブログ」の閲覧者が170万人を超え、訪問者も45万人を超えたようだ。これはSTAP騒動のせいだが、もともとは「修復腎移植」や「糖質制限食」(糖尿病から腎不全になり、人工透析になる人が日本では年間1万5000人もいて、透析導入原因の第1位を占める。糖質制限食が重要なわけはここにある。)に対する関心と理解を持ってもらうために、あえて火中の栗を拾う行動を起こしたのだが、所期の目的は達したようだ。 . . . 本文を読む