お隣の町ですが、愛媛トライアスロン協会として、
応援している(競技主管)大会です。
多数のエントリーをお待ちしております。
ainantriathlon.jp ainantriathlon.jp
— 武田元介 (@TakedaMotosuke) 2019年1月23日 - 14:49
. . . 本文を読む
【買いたい新書】難波先生より goo.gl/KvJS9Y
— 武田元介 (@TakedaMotosuke) 2019年1月19日 - 22:51
【新聞の変化】難波先生より goo.gl/mRLyEm
— 武田元介 (@TakedaMotosuke) 2019年1月19日 - 23:04
【日韓の紛争】難波先生より goo.gl/uEmvgz
— 武田元介 . . . 本文を読む
【日韓の紛争】
「一つの嘘をつく者は、自分がどんな重荷を背負い込むのかめったに気がつかない。つまり、一つの嘘をとおすために別の嘘を二十発明せねばならない。」
スウィフト 「断片」(http://www.oyobi.com/maxim01/08_11.html)
「人は一つの嘘を本当にするためには、さらに30の嘘をつかなければならない」というのはナポレオン・ボナパルトの言葉だと記憶していたが、昨 . . . 本文を読む
【新聞の変化】
今あるローカルなサークル誌に「私のメディア論」という1,200字程度の連載を行っている。旧石器遺跡捏造事件、STAP細胞事件、修復腎移植事件など私が直接・間接的にかかわった事件を通じて、証拠を提示してメディアの「至らざる、及ばざる」点を指摘するのがねらいだ。
会員数は知れているが、面白い記事なら今どきコピーされて拡散することは承知している。10年以上前、最初に書いた私の恩師(後 . . . 本文を読む
【買いたい新書】
このタイトルのもとに書評を書き始めて約10年、1/14(月)にNo.460 (F/アメリカ文学/青春小説/古典:J.D.サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』、(野崎孝訳:白水Uブックス, 1984/5, 332頁, ¥880)をアップしたばかりだ。
https://www.frob.co.jp/kaitaishinsho/
何という偶然だろうか。1/14「産経」文化欄がサリン . . . 本文を読む