ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

質問通告しました

2014-03-06 23:22:56 | ご報告
朝は、
5時半過ぎに起きましたが、龍之介が起きてきましてミルク。

早起きの理由は、保育園の遠足。
白組さんは、遠足に行くわけでは無いので、
年齢的なことも含め(笑)朝早く目が覚めるなんてことは無いのでしょうが、
初めての「お弁当持参日」なので、お母さんも早起きをしたからかな(笑)?

結局、抱っこして歩く時間を入れても、15分程。
その分夜走りました37分。

で、今日は3月議会の質問の通告締め切り。
代表質問は別にして、他の方の通告を見て、内容を絞り込みました。

市内の中学校の荒れようについて質問をとの要望がありましたが、
今回は、当初予算・施政方針を受けた形での質問と考え、
「健全育成条例」の提案を待つ考えもありまして、
次回以降と致しました。
情報を提供いただいた皆さんには、申し訳ありません。

現在、学力テストの県内比較等できるように、学校別の成績を開示していただけるよう、
要望致しております。

非行についての情報も成績についての情報も政治と行政が、そして地域社会が共有して、
共通の危機感を持つところから、子どもの健全育成の再スタートを切ることが必要だとの考え方です。
このことについては、明神教育長とも相談を致しましたが、
来年度以降の課題としたいと思います。

夕方からは、宇和島東校定時制の卒業式に行ってきました。
旧市内の中学校の校長先生他、卒業生の出身中学の関係者がお祝いに駆けつける、
暖かい卒業式です。
新居浜や長浜などに転勤された恩師も駆けつけてくれます。

昔のように、定時制選択の理由が経済問題である時代と違い、
いろいろな事情で定時制を選択してくる訳ですが、先生方が、個々の生徒さんにあわせて
細かく、親身になって指導されるおかげで、とても高い確率で卒業にたどり着くようです。
様々な問題を解決したり解決の途中にある子どもたちが、
卒業を機に、
ますます、社会に奉献できる生き方をしてくれるように。そう思います。

卒業生諸君に幸多かれと祈ります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【空前の論文捏造】難波先生より | トップ | 3月6日(木)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ご報告」カテゴリの最新記事