ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

少子化ここまで来たか

2013-10-20 22:22:32 | トレーニング
朝は、ジョギングもせず、
早くから龍之介と遊んでいました。

9時には鶴島小学校で市民運動会がありまして、
校区内に現在住居を構えている私は、生意気にも来賓として出席をすることになってしまいました。
しかし、なんとも子供達の人数が少ない、
少子化ここまで来たかと、まざまざと現実を見せつけられた気がいたしました。

そして、今日は母の故郷である吉田町で産業祭りがありまして、
所管する産業建設委員会に所属する私としては、
開会セレモニーに参加出来なくとも、顔出しはしなければならないと思っていましたので、
市民運動会を10時前に失礼することに致しました。

壇上でのご紹介とのことでしたが、
そんな生意気なことは出来ない性分の私ですので、
控え室から壇上。
壇上でご紹介を受け、
その後に餅撒きという仕事は遠慮させて頂きました。

地元選出の議員さんと、委員長さんにお任せすれば良いと思っていたのです。

偶然に会場近くに駐車スペースが空いていまして、
雨で開会が遅れていたこともあり、セレモニーが始まる前に到着したのでして、
それを見つけた吉田支所の係りの方に
わざわざ、来賓用の半被を持って来て頂きましたけれど、
丁重にお断り致しました。ごめんなさい。

お断りした理由を付け加えるとすれば、
運動会仕様の格好でしたので、こんな服装で登壇は失礼に当たるとも思ったのです。


ステージ周辺では、山本公一衆議院議員、高山県議、毛利修三県議、先輩市議のみなさんと
お会いして、ご挨拶させて頂きましたが、
山本公一さんには、議会での質問を褒めて頂きました。

保守本流の武田元介、今までの政治をしっかりと見直して、守るところを守りながらも、
変革は勇気を持って行う、
そうすることで、
故郷を愛し、祖国日本を愛することのできる、
皆さんに信頼して頂ける政治というのを取り戻したい、
そんなことを第一に考えて頑張って参りたいと思っています。

会場では、いろいろと昼食のおかずなどをタップリ買わせて頂きまして、
午後一番の松山行きに備えて帰宇致しました。

そして、自民党宇和島支部のバスで、松山全日空ホテルへ。
今回は、山本公一さんの政治生活20周年のお祝いの会ですから、
もちろん、お祝いする気持ちもありましたが、
友人知人へのご挨拶も目的としておりました。

実際、
選挙中に応援をして頂いた、
白石徹衆議院議員や、三宅県議を初めとするJC関係議員、
その他、最近Facebookで旧交を温めている松山の二神一誠さんや西条の徳増歴代など、
たくさんのJC関係者とお会いしました。

白石先輩のそつのない、スピーチも久しぶりに聞かせて頂きました。


みなさんと久しぶりにお会いしますと、
帰りのバスの中では、頑張らなければと言う強い思いがふつふつと湧いて参りまして、
帰宇後の食事会【中国亭】でも、たっぷりと食べさせて頂きました。

ちょっと、太った一日ですが(笑)、
明日から、また走り回りたいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月19日(土)のつぶやき | トップ | 10月20日(日)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トレーニング」カテゴリの最新記事