ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

質問通告をしなければ

2013-10-01 23:03:43 | ご報告
早速でありますが、
9月議会で一般質問をやろうと思っています。
会派の許しを得て行うものでもなく、かなり自由に質問が出来るのです。

議員としての権利であり義務でもありましょう。
仕事を忠実にこなしていきたいという思いが実現できるのです。
議会によれば、質問自体も会派の承諾がないと出来ないところがあったり、
質問の内容も会派の政調会の許諾が必要なところもあるようですが、
宇和島の市議会の自民党議員会は自由なのです。

もちろん、妙なことを言うと注意を受けるだろうし、次へ繋がるアドバイスも頂けるでしょう。
最近、会派に所属できて良かったと、正直思います。

新たな党員集めなどそれなりの負担もありますが、
勉強できる事が多く、本当に良かったと思います。

で、表題に書きましたが、
質問通告という、「こんな事質問しますよ」という事前連絡が必要なのです。
数字的に詰めた答弁を求める質問であれば、事前通告は詳細に、
出して欲しいデータまでお知らせしておく方が良いのです。
しかし、政治信条を尋ねたり、ものに対する考え方を尋ねたりする場合には、
詳細な質問原稿を渡しておくことはないと思います。
だいたいものをしゃべるのに、原稿を作らない私ですから、
今回もそうしようと思いますが、数字を準備してもらいたい部分は、
知らせていきたいと思います。

いまから、わくわくしておりますが、
頭をきちんと整理して、余裕を持って質問戦に挑みたいと思います。

朝は、55分のランニングマシン。
夜は、チューズデイswimで25分ほど教えていただきました。

龍之介くんが寝息をたて、
妻がスマホでニュースを読んでいる。
そんな大きなベットで私はブログを書いています。
明日も良い日でありますように。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月30日(月)のつぶやき | トップ | 10月1日(火)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ご報告」カテゴリの最新記事