朝は、51分のウォーキング。
夜は、50m×30本 55秒サークル。
なんとか、45秒少々で帰ったかな。
東京都の石原氏が、尖閣諸島を都で購入すると発言したことで、
国が慌てて反応しているように思える。
想定外なのだろうか、
橋下氏の原発再稼働反対の意見にも、かわいそうなくらいの慌てぶり、
原発再稼働について、国が専門家による明確な判定基準を持ち、
その基準でもって、政治が判断を示す。国も地方もで在ります。
政治の判断に、電力業界からの利益供与が影響するとすれば、
それは、贈収賄なのであります(笑)。
その政治の判断に異議があれば、解散総選挙を国民が求めれば良い。
リコールを起こせば良い。
それだけのこと。
専門家の研究も紐付きが多く、
科学的な判断まで金で買われているとすれば、この論理は破綻することになり、
やはり、地域独占の電力事業を温存したままで、発電の安全性は高まらないと言うことになる。
競争があってこそ、
安全・環境配慮・電気料金コスト等々、会社の売りがそれぞれにある
発電会社が発生するのです。
国が丸抱えで、核廃棄物の処理まで面倒を見る。
国策として、原子力発電を進めてきたところに、
専門家が電力会社や天下りと金で仲間である官僚に金で買われ、
本来、冷静沈着であるべき科学的・技術的判断がゆがむ根があったのです。
そして、電力会社に金で買われた政治家が、そのゆがんだ判断をもとに、
政策として原子力発電を、311までのコストレベルで推進することを決めたのです。
総括原価方式という、なんでもあり、赤信号、みんなで上げれば怖くない電力価格で
売ることを許したのです。
あーぁ、やっぱり、解決の道はなかった。今の民主党でも、末期の自民党でも。
政界再編です。
夜は、50m×30本 55秒サークル。
なんとか、45秒少々で帰ったかな。
東京都の石原氏が、尖閣諸島を都で購入すると発言したことで、
国が慌てて反応しているように思える。
想定外なのだろうか、
橋下氏の原発再稼働反対の意見にも、かわいそうなくらいの慌てぶり、
原発再稼働について、国が専門家による明確な判定基準を持ち、
その基準でもって、政治が判断を示す。国も地方もで在ります。
政治の判断に、電力業界からの利益供与が影響するとすれば、
それは、贈収賄なのであります(笑)。
その政治の判断に異議があれば、解散総選挙を国民が求めれば良い。
リコールを起こせば良い。
それだけのこと。
専門家の研究も紐付きが多く、
科学的な判断まで金で買われているとすれば、この論理は破綻することになり、
やはり、地域独占の電力事業を温存したままで、発電の安全性は高まらないと言うことになる。
競争があってこそ、
安全・環境配慮・電気料金コスト等々、会社の売りがそれぞれにある
発電会社が発生するのです。
国が丸抱えで、核廃棄物の処理まで面倒を見る。
国策として、原子力発電を進めてきたところに、
専門家が電力会社や天下りと金で仲間である官僚に金で買われ、
本来、冷静沈着であるべき科学的・技術的判断がゆがむ根があったのです。
そして、電力会社に金で買われた政治家が、そのゆがんだ判断をもとに、
政策として原子力発電を、311までのコストレベルで推進することを決めたのです。
総括原価方式という、なんでもあり、赤信号、みんなで上げれば怖くない電力価格で
売ることを許したのです。
あーぁ、やっぱり、解決の道はなかった。今の民主党でも、末期の自民党でも。
政界再編です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます