当時は浜松に住んでおり、早朝、揺れで目が覚めました。
でもまだ朝のTV番組では(多分状況が把握できず)あまり取り上げられず、出社後も呑気に地震の話をしていました。が、本社が大阪だったこともあり昼頃に被害の大きさを知り、関西の仲間を心配しつつ、愕然としたことを覚えています。
写真は2019年、その存在を知らずにたまたま訪れた、被災箇所を保存・整備している「神戸港震災メモリアルパーク」。
当時は浜松に住んでおり、早朝、揺れで目が覚めました。
でもまだ朝のTV番組では(多分状況が把握できず)あまり取り上げられず、出社後も呑気に地震の話をしていました。が、本社が大阪だったこともあり昼頃に被害の大きさを知り、関西の仲間を心配しつつ、愕然としたことを覚えています。
写真は2019年、その存在を知らずにたまたま訪れた、被災箇所を保存・整備している「神戸港震災メモリアルパーク」。
30年前の、今日。
当時はいろいろあって、一度はライブを断念。でも前日にやっぱり猛烈に行きたくなり、当日朝、会社に欠勤の電話を入れて、新幹線で大阪へ。会場の当日券売場に6時間以上並んで当日立見券をゲットしました。30年経った今でも、やっぱり行ってよかったなぁ、って思っています。
当日券の列に並んでる時に、その場で初めて会った幸宏さんファンと交代で休憩に行ったり、当日券を手に入れた時にみんなで喜んだり。あれがどなただったのかはもうわからないけど、あの時に一緒に並んだみなさんも、元気ならうれしいね。
メリークリスマス!
普段とは真逆の立場で、ORICONさんにインタビューしていただき、ROSÉ(BLACKPINK)さん1stソロアルバム『rosie』について、自分なりに感じたことをコメントしました(文:武井保之氏/動画アリ)。ブルーノ・マーズとのコラボ曲「APT.」についても。ご興味のある方は、ぜひ!
https://www.oricon.co.jp/special/69758/
ライター仕事を始めて約25年、たくさんの方々にインタビューしてきましたが、逆側の経験は数えるほど。今回の取材で、いつも取材相手のみなさんがどんな気持ちで対応くださっているのか、とても勉強になりました。改めてみなさんに感謝した次第です(…と同時に、もっと喋りを練習しないとねぇ・大汗)
まあ、何だかんだ言って、せっかく喋ったので、お時間あれば聞いてくださいな(笑)
工事中のGinza Sony Parkへ。≪sakamotocommon GINZA≫で、教授の気配を感じてきました。
まだまだ、教授のNHKスペシャルは、観る気持ちになれないけれど。
(60秒以内の動画はSNS投稿OKとのこと)
20241218//工事中の #GinzaSonyPark へ。≪#sakamotocommonGINZA≫で、教授の気配を感じてきました。まだまだ、教授のNHKスペシャルは、観る気持ちになれないけれど。
— 布施雄一郎 (@MRYF1968) December 18, 2024
(60秒以内の動画はSNS投稿OKとのこと)https://t.co/glshzxEqCW#坂本龍一#RyuichiSakamoto#aqua pic.twitter.com/bo4amMQ3W2