3時就寝、9時起床。
相方が今月中ごろに、鎌倉に遊びに行った際に
買って来てくれたお土産を、今日食べました。
『宗家 源 吉兆庵』の鎌倉本店限定の
『鎌倉しっとりバウムクーヘン』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f6/7c2796898a9d989d11a207fdbcafe225.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/16/fa2e4dc2e051faed743982753e4b35db.jpg)
源 吉兆庵は、僕のお気に入りの和菓子屋さん。
このお店と『叶匠壽庵』では、よく和菓子を買います。
…とは言っても、買うのは実家に何か送る時で、
自分では、あまり食べたことがないんですが( ̄w ̄)ぷ
で、このバウムクーヘン、冷蔵庫で冷やしていたんですが、
開けようとしたら
『お召し上がりの30分ほど前に冷蔵庫から出して常温で』
と書いてあったので、しばし、がまんの末、
バームクウヘンカットの儀式を。
おお!超しっとり!!
というか、
べちゃべちゃに近い( ̄w ̄)ぷぷぷ
何でかって言うと、
そう、ブランデーがたっぷりと含まれているようなんです。
ですから、坊ちゃん嬢ちゃんは食べれませんね。
大人のバウムクーヘンです( ̄w ̄)ぷ
ということで、
いっただっきまぁ~す!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9a/4498233960ec3c1c74b65aef85337b9a.jpg)
( ̄◇ ̄;)うっまぁ~
いやいや、これは美味しいです。
僕の中でバウムクーヘンと言うと、滋賀・近江八幡の『CLUB HARIE』と、
大丸東京駅店の『ねんりん家』がトップ2。
でも、両者が同じタイプのバウムクーヘンであるのに対し、
このバウムクーヘンは、ちょっと方向性が違うので、斬新!
鎌倉本店でしか売ってないというのが残念ですが、
また相方に、鎌倉に行ってきてもらおう( ̄w ̄)ぷ
そうそう、子供の頃は、バウムクーヘンを
年輪に沿って剥がしながら食べるのが好きでしたが、
大人になってからは、年輪と垂直方向に
薄く切って食べるのがお気に入りです( ̄w ̄)ぷぷぷ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b9/e6dbb045ef97517332ad8a87627bcf5a.jpg)
*****
せっかくなので、相方が鎌倉で撮ってきた
あじさいの写真をどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/65/e6975897fc931f9482663259a58ff033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/39/58613b027684d95c0921adde90e6add8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4a/a97a61af25b96fb8d6b5d4c274bc07a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9b/afc480eb37baf4b868d97e9dc23f137a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f7/2f1ce29b4ffd5ef31b7529285ba347f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a1/d2473cab1a00f7c47feed0b65148c0c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/26/f5316cdbfeba7c90918339a6aef3abd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/06/d87b3e70528c78a02c7d47fb7622a07e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/60/899ec1c3426e560e6b71987626213546.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます