口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

今月の本

2012-04-26 10:00:00 | 仕事

0時就寝、7時起床。

最近、全然ブログを書く時間が取れないのですが、
気付ばもう、明日にはGiGSとRoland Music Naviの
次号がリリースされてしまう!

ということで、大慌てで
先月の仕事をまとめておきます。


   *****


SOUNDDESIGNER 2012.5

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B007MCMATI&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

『総力特集:プライベートスタジオをつくる。』
 ・プロのスタジオに潜入!/菊地創
 ・プロの部屋作りアイディア集:
  スタジオ施工現場を密着レポート!/DJ Katchin'
『Web連動企画:コンボアンプの不滅の名器VOX AC30を“録る!”』
 ・エンジニア宮崎秀一インタビュー
『Instruments New Gallery~ヤマハ/VL1 version1』
『宅録倶楽部』


JAZZ LIFE 2012.5

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B007OVX2IU&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

『ミュージシャンが徹底試奏~ローランドTD-30KV-S/奥平真吾』
『ジルジャン2012年新ラインナップ試走/坂東慧(T-SQUARE)』
『ズームG5試奏/菰口雄矢』


GiGS 2012.5

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B007JWOCG0&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

『意識改革から生み出された
 深化したバンド・パワー/モーモールルギャバン』
『今だからこそ歌える、あの頃に見た光/藍坊主インタビュー』
『POLYSICS 3/3&3/4ライブレポート』
『Q-Station/Drum編』
『CDレビュー』
・モーモールルギャバン「僕は暗闇で迸る命、若さを叫ぶ」
・藍坊主「ホタル」
・サカナクション「SAKANAQUARIUM 2011 DocumentaLy-LIVE AT MAKUHARIMESSE-」


ローランドWebマガジン『Roland Music Navi』Vol.58

mnavi Interview Vol.58:TOSHI NAGAI


mnavi Works Vol.58:
日本の音楽シーンを支える名ドラマーTOSHI NAGAIが
最新V-Drums TD-30KV-Sでビートを奏でる!




などなど、あれやこれや!


   *****


その他、ノン・クレジット記事や編集作業などガガガッっと!
いつもいつも、お世話になっております>関係者各位(_o_)

今月も、いろいろとありがとうございました!
来月も、よろしくお願いします!!!



4月25日 のつぶやき

2012-04-26 07:00:00 | つぶやき
MRYF1968 http://twitter.com/MRYF1968
4月25日 つぶやきまとめ


fukidashi 23:42
美味しかったです( ̄w ̄)【日本缶詰協会】賞味期限が切れた缶詰は食べられますか? http://t.co/WnCcMmbO http://t.co/xjD3oL0K
2012/04/25 Wed 23:42 From Echofon

fukidashi 23:41
今日、学んだこと。賞味期限切れの缶詰は『缶が錆付いていないか』『缶のふたが膨らんでいないか』『缶のふたを指で押すとペコペコとへこまないか』でチェックできる。
2012/04/25 Wed 23:41 From Echofon

fukidashi 22:52
僕は取材の際、相手の年齢やキャリアに関係なく、必ずお名前を「さん」付で呼ぶようにしています。ただどうしても、油断すると、思わず「クン」と呼んでしまうミュージシャンが2人。POLYSICSヤノくんと、MONOBRIGHT瀧谷くん。今夜の大阪、行きたかったなぁ。
2012/04/25 Wed 22:52 From web

fukidashi 22:10
@Puelmomo ひとぉ~とぉ~してぇ~♪
2012/04/25 Wed 22:10 From Echofon Puelmomo宛

fukidashi 20:43
久々に、のんび??りとお風呂に浸かって、人間としての尊厳を取り戻り中( ̄w ̄)
2012/04/25 Wed 20:43 From web

fukidashi 19:33
@seamons4649 今日はマジで大阪に行きたかったです??!
2012/04/25 Wed 19:33 From web seamons4649宛

fukidashi 19:29
今日に関しては、コレ(http://t.co/y1DeGTkv)ではなく、コッチ(http://t.co/acATkwEO)です( ̄w ̄) RT: @marunibus: チョット気になるつぶやき…(^^;; RT MONO/POLYかぁ…。
2012/04/25 Wed 19:29 From Echofon

fukidashi 19:26
@marunibus このアプリ、結構気に入ってます!
2012/04/25 Wed 19:26 From Echofon marunibus宛

fukidashi 18:06
MONO/POLYかぁ…。
2012/04/25 Wed 18:06 From web

fukidashi 15:53
@otoan69 何とも怪しいそれっぽい響きに、ナゼだかそそられます(笑)。面白いアプリを教えていただいて、ありがとうございます!!!
2012/04/25 Wed 15:53 From web otoan69宛

fukidashi 15:37
これ、かなり面白いです!RT @otoan69: Stage PassっていうiPhoneアプリが超絶面白い!世界中のコンサートホールの音響をシミュレートしてくれるのだが、これで好きなバンドをセトリ順に聴くと、マジでライヴ気分味わえるよ。 http://t.co/gmu6vvRh
2012/04/25 Wed 15:37 From Echofon

fukidashi 13:06
取材&執筆を担当いたしました。ぜひ!!! http://t.co/nU7TKsCB RT @SD_editor 次号はTHE野党が表紙なのです! ポルノファンの皆さんも、湘南乃風ファンの皆さんも、要チェックの巻頭9ページ大特集です。発売は5月9日です。お楽しみに!
2012/04/25 Wed 13:06 From Echofon

fukidashi 12:51
現在発売中の『サウンドデザイナー』で、「プロのスタジオに潜入!(菊地創)/スタジオ施工現場を密着レポート!(DJ Katchin')/名器VOX AC30を “録る!”(エンジニア宮崎秀一)/ヤマハ:VL1」の取材&執筆を担当しました⇒ http://t.co/eOG1TOXQ
2012/04/25 Wed 12:51 From Tweet Button

fukidashi 05:25
むむむ、やや強い。
2012/04/25 Wed 05:25 From Echofon

fukidashi 00:33
光るツイン・フライングV!!! (live at http://t.co/ULhunzr4)
2012/04/25 Wed 00:33 From Ustream.TV

fukidashi 00:32
Ustreamの「"BROKEN MIRROR" PV撮影 生中継」にチェックイン! http://t.co/x4ASCGvO
2012/04/25 Wed 00:32 From Ustream.TV

fukidashi 00:30
わっ!RT @yaroutxt 14??15時配信予定が本番が延びに延び、ただ今より撮影開始。ずっとUST流してたのか? RT BOOM BOOM SATELLITESのPV撮影が生配信されています。もうすぐ撮りスタート (live at http://t.co/ULhunzr4)
2012/04/25 Wed 00:30 From Echofon



賞味期限

2012-04-25 23:00:00 | 食生活

1時就寝。5時に起きるつもりが、起きれず。
でも、5時20分頃の地震で飛び起きる。

終日、原稿書き。
ようやく山場を越えられた感。

夜に、久々にゆっくりとお風呂に入って、
人間の尊厳をじわじわと取戻しました( ̄w ̄)ぷ


   *****


今日学んだこと。

簡単に紹介すると、
賞味期限切れの缶詰は、

『缶が錆付いていないか』
『缶のふたが膨らんでいないか』
『缶のふたを指で押すとペコペコとへこまないか』

でチェックできるそうです。
要は、缶に穴が開いておらず、真空&無菌状態が保たれているか。

保たれていれば、賞味期限が切れても、
5年、10年と食べられるわけです。
(味の話はおいといて)

ということで、食べました。
美味しかったです( ̄w ̄)ぷぷぷ




あ、もちろん、賞味期限切れの缶詰は、
自己責任でお召し上がりくださいね( ̄w ̄)ぷ

【日本缶詰協会】
賞味期限が切れた缶詰は食べられますか?
http://www.jca-can.or.jp/qanda/qa_q49.htm



4月24日 のつぶやき

2012-04-25 07:00:00 | つぶやき
MRYF1968 http://twitter.com/MRYF1968
4月24日 つぶやきまとめ


fukidashi 23:30
緊張感も含めて、ものすごく楽しみにしていた取材が、諸事の事情で、直前になってキャンセルの連絡。事情を聞くと仕方ないとは思うものの、時間が経つにつれ残念度が急上昇。次の機会に期待して、他のやらねばならない作業に勤しむか。…にしても、残念! http://t.co/9sxN5ruQ
2012/04/24 Tue 23:30 From Echofon

fukidashi 19:40
ん??非常に残念な連絡が来た…ということを書こうとネットを見たら、そんな自分の小さな残念さなどとは比較にならないほど、残念なニュースが目に飛び込んできて、驚いた。健康が一番だということを痛感させられる、悲しい出来事が多すぎる。安らかに。合掌。http://t.co/c457EPu3
2012/04/24 Tue 19:40 From Tweet Button

fukidashi 15:57
@seal0223 そうですねぇ。「ラフに録ったテイクがすごく良くて本チャンで使いたいけど、でもこれMP3で録っちゃったんだよなぁ」というような時に、重宝されるかもしれません( ̄w ̄)
2012/04/24 Tue 15:57 From web seal0223宛

fukidashi 15:39
おおおおっっっっっつ!!!!! RT: @ustream_jp: 【配信中】「BOOM BOOM SATELLITESのPV撮影」を #Ustream にて生配信! http://t.co/lOKcCSUj @BBS_kawashima
2012/04/24 Tue 15:39 From Echofon

fukidashi 14:43
『送信内容を修正する』をクリックしたら、それまで記入していた文言が、すべてクリアされてしまった( ̄w ̄)
2012/04/24 Tue 14:43 From web

fukidashi 13:41
@nabe_2 なるほど。くまちゃんの特性も分かりました( ̄w ̄)
2012/04/24 Tue 13:41 From web nabe_2宛

fukidashi 13:29
WAVとMP3で波形がズレることは経験上知ってたけど、Cubaseはその現象が起きないというのは知らなかった。⇒【藤本健のDigital Audio Laboratory】第504回:MP3圧縮で、どんな音が失われるのか http://t.co/Sl2sYDJS
2012/04/24 Tue 13:29 From Tweet Button

fukidashi 13:04
あぁ、明日は25日か。1ヶ月ほど前の時点では、大阪に行きたいなぁと思ってたけど、大阪どころか、今日と明日は家から一歩も出れない雰囲気。外はぽかぽかと暖かいみたいだけど、家の中は結構涼しげ。げげげ。
2012/04/24 Tue 13:04 From web

fukidashi 10:00
ぼちぼち、クモの糸が切れて地獄に落ちそうなので、原稿書きに集中します( ̄w ̄)
2012/04/24 Tue 10:00 From web

fukidashi 09:54
今からクモを集めたら、10年後のライブに間に合うかも!?( ̄w ̄) RT: @Sei_j_Matumoto: それ!それですね! RT ちなみにクモ糸、非常に丈夫なので、将来的に大量生産できれば…はっ!メッシュ・ヘッド…!!!( ̄w ̄)
2012/04/24 Tue 09:54 From Echofon

fukidashi 09:50
同感!ちゃんとした成果が出たからよかったけど、一歩間違えると、ナイトスクープ方面に行ってしまいそうな…( ̄w ̄)研究って紙一重 RT: @nabe_2 さっき特ダネでやってたー。内容より研究してる先生が関西のおっちゃん過ぎて気になりました(笑)
2012/04/24 Tue 09:50 From Echofon

fukidashi 09:33
ちなみにクモ糸、非常に丈夫なので、将来的に大量生産できれば、手術用の糸、衣類、シートベルト、防弾チョッキなどにも活用できるのではないかとのこと。 …はっ!メッシュ・ヘッド…!!!( ̄w ̄)RT クモ糸バイオリン
2012/04/24 Tue 09:33 From Echofon

fukidashi 09:29
ギター弦でもやっぱり音はよくなるのだろうか?音色は、確実に変わるだろうけど。 RT: @MRYF1968: クモ糸バイオリンを試奏したバイオリニスト松田淳一氏によると『10万円くらいのバイオリンと数千万円のバイオリンで試したら、同じような音になった』そうです。(つづく)
2012/04/24 Tue 09:29 From Echofon

fukidashi 09:25
う??ん、興味は尽きませんなぁ。GW進行が終わったら調べてみるか。⇒クモ糸バイオリンのニュース動画 http://t.co/Rs6uZ96n
2012/04/24 Tue 09:25 From web

fukidashi 09:25
ってことは、バイオリンの音色って、実はボディの影響は少なくて、結局は弦の質で決まるってこと?それとも、低価格帯の楽器には効果が絶大で、一方、高級モデルはそもそも音がいいから、クモ糸弦の影響は相対的に少ないということ?(つづく)
2012/04/24 Tue 09:25 From web

fukidashi 09:24
クモ糸バイオリンを試奏したバイオリニスト松田淳一氏によると『10万円くらいのバイオリンと数千万円のバイオリンで試したら、同じような音になった』そうです。(つづく)
2012/04/24 Tue 09:24 From web

fukidashi 09:00
あ、とくダネ!でクモの糸バイオリンやってる!
2012/04/24 Tue 09:00 From web

fukidashi 08:16
『ご家族,医療者,関係者の心情を考えられないくらいマスコミの人間の心は腐っているのでしょうか.(中略)多くの方に読まれていることは十分に存じ上げております.だからこそ敢えてここで述べます』⇒但馬救命救急センター マスコミの人間に心はあるのかhttp://t.co/l7nxZ9sc
2012/04/24 Tue 08:16 From Tweet Button

fukidashi 08:03
なんじゃこりゃ?( ̄w ̄) http://t.co/gbB87ocK
2012/04/24 Tue 08:03 From web

fukidashi 07:48
@mojabass 興味津々です!Rec頑張ってください??!!
2012/04/24 Tue 07:48 From web mojabass宛

fukidashi 07:37
おおっ!!! RT: @mojabass: 日本は深夜なので密かに呟く※ moja 現在UKでレコーディングNOW。このスタジオヤバイ※レディオヘッドがオーダーした世界で6台のアナログシンセの1台がある??当然それ早速使用ー笑 http://t.co/E0aPMTlJ
2012/04/24 Tue 07:37 From Echofon

fukidashi 07:34
それなら、ペットボトルに日本酒入れるといいよ。飲む時は、キャップに注いで。あ、そんなヤツいたなぁ??( ̄w ̄) RT: @Puelmomo 缶ビールプシュー!(≧▼≦)!さすがに電車内ではやった事ないなぁ??(@_@;)
2012/04/24 Tue 07:34 From Echofon



残念至極

2012-04-24 23:00:00 | 日々是日常

0時就寝、6時30分起床。

終日、原稿書き。


   *****


夜に、某編集部より電話。

明後日に予定されていた取材が
キャンセルになったとのこと。

緊張感も含め、非常に楽しみにしていた
取材だったので、残念至極。

事情を聞くと、致し方ないのだけれども、
新曲があまりによかったので、
時間が経つにつれて、残念感が増殖。

今後、この曲を聴く度に、今日の残念感が
よみがえってしまうんだろうな、きっと(苦笑)