5日後は、大晦日らしいです。
なので、大慌てで先月の仕事をまとめます。
『今年の仕事』ではないです。
『11月の仕事』です。
今年の仕事って、
いつになったらまとめられるのだろうか。
いや、いつになったら
終われるのだろうか…( ̄w ̄)ぷ
*****
■SOUND DESIGNER 2013.01
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00AAGOXZ2&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
●特選ミュージシャン:ドレスコーズ
●特選ミュージシャン:佐藤タイジ(シアターブルック、Rabbit)
●スペシャル企画:“録音”を始めるとギターの腕がメキメキ上がる!
・PART4:CDやMP3の曲を流して好きなミュージシャンとジャムろう!
・PART6:ドラムパターンに合わせてギターを録音してみよう!
●スペシャル企画2:軽量シンセが今のトレンド!
・ハードウェアシンセを活用してデキる宅録ギタリストになろう!
●スペシャル企画3:アウトボード入門モデルガイド
・「アウトボード」、一体どういう機材なの?/エンジニアTomインタビュー
●【連載】Instruments New Gallery:コルグTRINITY
■サウンドデザイナー臨時増刊号『今日から宅録ができる本』
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B009W5J2GC&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
●ミュージシャンインタビュー
「プロが宅録に目覚めた日」/ryo(supercell)
●はじめての多重録音講座
・多重録音って何だ?
●いい音で録音するための「宅録周辺グッズ」の正しい使い方
・マイク
なお、過去に取材した各ミュージシャンの
プライベートスタジオも再掲載されています。
・ヒャダイン
・大橋トリオ
・新藤晴一(ポルノグラフィティ、THE 野党)
・藤巻亮太(レミオロメン)
■JAZZ LIFE 2013.01
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00AAZCHOM&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
●オーディオ企画:DSD for Beginners
オノセイゲンに聞くDSD再生入門とKORG DS-DAC-10の魅力
●NEW ARRIVAL:ズームMS-100BT/竹中俊二(ギタリスト)
■GiGS 2013.01
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00A6TAFSM&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
●Weeeeeeeeee!!!と拳を突き上げる
究極のトライアングルの秘密/POLYSICS
●ありがとうヒダカさん! 離婚(脱退)直前、
最後の夫婦(5人)集合インタビュー!!/MONOBRIGHT
●Q-station/Drums編
●DISC REVIEW
・POLYSICS「Weeeeeeeeee!!!」
・藍坊主「星霜、誘う」
■THE EFFECTOR BOOK Vol.18“TUBE DRIVER”
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4401637615&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
●TUBE DRIVER~今まで知らなかった“真空管の正体”
・真空管サウンドの正体を探る
●【連載】音の正体~第7回:聴覚の障害とその種類
などなど、あれやこれや!
…ちなみに、上記の『GiGS』で、
僕が取材された記事が載っております、、、( ̄w ̄)ぷぷぷ
*****
その他、ノン・クレジットの記事や広告制作などガガガッっと!
いつもいつも、お世話になっております>関係者各位(_o_)
ってことで、今年も、
いろいろとありがとうございました!
来年も、何卒何卒、よろしくお願いします!!!
なので、大慌てで先月の仕事をまとめます。
『今年の仕事』ではないです。
『11月の仕事』です。
今年の仕事って、
いつになったらまとめられるのだろうか。
いや、いつになったら
終われるのだろうか…( ̄w ̄)ぷ
*****
■SOUND DESIGNER 2013.01
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00AAGOXZ2&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
●特選ミュージシャン:ドレスコーズ
●特選ミュージシャン:佐藤タイジ(シアターブルック、Rabbit)
●スペシャル企画:“録音”を始めるとギターの腕がメキメキ上がる!
・PART4:CDやMP3の曲を流して好きなミュージシャンとジャムろう!
・PART6:ドラムパターンに合わせてギターを録音してみよう!
●スペシャル企画2:軽量シンセが今のトレンド!
・ハードウェアシンセを活用してデキる宅録ギタリストになろう!
●スペシャル企画3:アウトボード入門モデルガイド
・「アウトボード」、一体どういう機材なの?/エンジニアTomインタビュー
●【連載】Instruments New Gallery:コルグTRINITY
■サウンドデザイナー臨時増刊号『今日から宅録ができる本』
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B009W5J2GC&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
●ミュージシャンインタビュー
「プロが宅録に目覚めた日」/ryo(supercell)
●はじめての多重録音講座
・多重録音って何だ?
●いい音で録音するための「宅録周辺グッズ」の正しい使い方
・マイク
なお、過去に取材した各ミュージシャンの
プライベートスタジオも再掲載されています。
・ヒャダイン
・大橋トリオ
・新藤晴一(ポルノグラフィティ、THE 野党)
・藤巻亮太(レミオロメン)
■JAZZ LIFE 2013.01
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00AAZCHOM&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
●オーディオ企画:DSD for Beginners
オノセイゲンに聞くDSD再生入門とKORG DS-DAC-10の魅力
●NEW ARRIVAL:ズームMS-100BT/竹中俊二(ギタリスト)
■GiGS 2013.01
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00A6TAFSM&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
●Weeeeeeeeee!!!と拳を突き上げる
究極のトライアングルの秘密/POLYSICS
●ありがとうヒダカさん! 離婚(脱退)直前、
最後の夫婦(5人)集合インタビュー!!/MONOBRIGHT
●Q-station/Drums編
●DISC REVIEW
・POLYSICS「Weeeeeeeeee!!!」
・藍坊主「星霜、誘う」
■THE EFFECTOR BOOK Vol.18“TUBE DRIVER”
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4401637615&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
●TUBE DRIVER~今まで知らなかった“真空管の正体”
・真空管サウンドの正体を探る
●【連載】音の正体~第7回:聴覚の障害とその種類
などなど、あれやこれや!
…ちなみに、上記の『GiGS』で、
僕が取材された記事が載っております、、、( ̄w ̄)ぷぷぷ
*****
その他、ノン・クレジットの記事や広告制作などガガガッっと!
いつもいつも、お世話になっております>関係者各位(_o_)
ってことで、今年も、
いろいろとありがとうございました!
来年も、何卒何卒、よろしくお願いします!!!