口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

てんやわんや

2013-04-24 23:00:00 | 日々是日常
GW前締切の仕事で、てんやわんや。

それに加えて、突発仕事で、てんやわんや。

とある事情で、相方が、てんやわんや。

気分転換で、20時半に、駅前までお買いもの。




何だかんだやって、22時から、
ようやく今日のノルマに手をつける。

そんな、てんやわんやな一日。

TOKYO CITY SYMPHONY

2013-04-23 23:00:00 | 日々是日常
これ面白い!

[ENTER]→[PLAY]→[演奏する都市]を選択したら、
あとはPCキーボードを"適当に"押すだけで、
映像とシンクロした自分だけのループ音楽が作れます!

【TOKYO CITY SYMPHONY】(音が鳴るので注意)
http://tokyocitysymphony.com


で、このページ、"音"目線(耳線!?)だと、
こういったループ音楽を作るものとして面白いけど、

"映像"目線で言うと、1/1000スケールのミニチュア東京へ
3Dプロジェクションマッピングを
自由に投影できる仕組みにもなってます!

◆YouTube:TOKYO CITY SYMPHONY


クロサワ三昧

2013-04-22 23:00:00 | 取材
ジャズ・ベーシスト井上陽介さん取材。

今日はアコースティック・イメージ
『TEN2』を試奏いただきました。




記事は5/14発売ジャズライフ。
ありがとうございました!

取材とは関係ないけど、
写真はクロサワ楽器コントラバス・フロア。圧巻!!!




   *****


ついでに。

新大久保クロサワ楽器の中古店で、GR-700発見!
デカっ!!!( ̄w ̄)




…からの、モーグTaurusⅡ発見!
やっぱり、デカっ!!!( ̄w ̄)



くにくら

2013-04-21 23:00:00 | 吹奏楽/クラシック
人生初、西国分寺。

高校の先輩でプロ・クラリネット奏者田中美佳子さんが
参加しているクラリネットアンサンブル『くにくら』の
第3回コンサートを観にいきました。

偶然にも、くにくらのスペシャル・メンバーである、
ジャズ・クラリネット奏者谷口英治氏が、
大学時代の同級生の先輩であることも判明!

チャイコフスキーの『くるみ割り人形』を
ジャズに大胆アレンジするなど、
とても面白いコンサートでした!









dohro niwa/COSMOS

2013-04-20 23:00:00 | YMO &more
最近のTHE BEATNIKSライブで
一番好きな曲。

っていうか、一番、
幸宏さんドラムが炸裂する曲。

この日は比較的ショートバージョンだったけど。

◆YouTube:THE BEATNIKS『dohro niwa』



   *****


昼前に某誌の仕事が終わって、ひと眠り。

ごそごそ起きてきて、両目の焦点が合わないまま、
ぼーっとコーヒーを飲みながら、
Eテレのアインシュタイン番組を視聴。

これが、すごく面白い。
http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/17_einstein/index.html

相対性理論うんぬんかんぬんを考えてたら
カール・セーガンの『COSMOS』が
猛烈に見たくなってきた。

でも、今、見始めちゃったら確実に自爆するので、
自主規制( ̄w ̄)

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=mryf-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B000055ZOB" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>