” たんぽぽ たんぽぽ 砂浜に春が 目を開く ” ( 萩原 井泉水 )
歩く道々に たんぽぽの黄色が散りばめられている 明るい季節になりました 🌻🌻
タンポポ(蒲公英) (キク科タンポポ属)
花言葉は 「愛の信託」「真心の愛」「幸福」
※ 大阪で見られるタンポポは 関西タンポポかと思っていましたが 今はセイヨウタンポポが主流のようです (*´艸`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4c/bb2f6e8831d9ee2e044380a273bc8ecb.jpg)
” たしかに 枯れ色の蝶の、 木の葉ではなく ” ( 萩原 井泉水 )
まるで たんぽぽの句つながりのように(笑)
たんぽぽに飛んで来てとまったのは キタテハさんでした~ 🦋
この時 逆光を受けて明るく写りましたが 実際は 本当の枯葉のよう暗い色です (*´艸`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5f/f88580b2de6fda3a2ce4be5bccbdfb07.jpg)
翅を広げると 表翅はPOPで派手なのが面白いです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
腹部の太さから ♀さんと思われます 🦋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7b/031fc1f66d4639c8e629ef2c22e0c8a1.jpg)
裏翅が枯葉のようなタテハチョウの仲間が アセビに飛んできました~ 🦋
アセビ(馬酔木) (ツツジ科アセビ属)
花言葉は 「危険」「清純な心」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bb/cbb50e32dba81899666e0c4c59972658.jpg)
翅を広げたので 表翅が見えました~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
青色の帯がリボンのように 翅のやや縁沿いに続いているので ルリタテハさんです~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
ペアでいなかったので 比べることができませんが…
腹部の太さ 翅のふんわり広い感じ 青帯も広いように思えることから ♀のように思いました (*´艸`*)
(不確かですが~~ 🙇💦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ff/6e9ffdbdaa9887b349438153fe7ebe6a.jpg)
イフェイオン(日本名 ハナニラ)も 満開でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
イフェイオン(日本名 花韮) (ネギ科ハナニラ属)
花言葉は 「星に願いを」「悲しい別れ」「別れの悲しみ」
(※ 別名 ベツレヘムの星)
ハナニラは 全草有毒です。誤って口に入れないように要注意です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/df/0c63babb0d1ba03e66bc6a78c483cc8c.jpg)
ハナニラに モンシロチョウさんがやってきて 夢中で吸蜜していました~ 🦋
有毒成分を含む花に吸蜜に訪れるのは
アサギマダラさんがフジバカマに立ち寄って その蜜の持つ毒性を吸収して自分の身を守るという
知恵のようなものが それぞれの蝶さんにも備わっているのかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ed/28c00be4d81d9e3ce7af60ab78d72a7a.jpg)
何かの葉に キタキチョウさんも飛んで来てとまりました~~
新鮮な個体に見えましたが このままの姿勢で翅をチラッと動かすこともなかったので
♂♀どちらかは わかりませんでした~~ 💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c5/0176cd28c85ff0dfe4fa3eb95fafc3fd.jpg)
カタバミも 星のように瞬き始めました~~ ✨
カタバミ(片喰 方波見 酢漿草) (カタバミ科カタバミ属)
花言葉は 「喜び」「輝く心」「母のやさしさ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/90/3351f3ea4bf39925da01870225c49a4c.jpg)
カタバミは シジミチョウさんみんなの大好き食草ですが~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
やってきたのは ツバメシジミさんでした~~ 🦋
チラッと見えた表翅のブルーから ♂さんだとわかりました~ (*´艸`*)
今年 散歩道でシジミチョウさんに会うことが本当に少なくて 危機感を感じていたのですが
食草がどんどん増えてくれば シジミチョウさんたちも増えるに違いないと これからに期待しています~~ \
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0d/ae852cca78b3254ef3c56e519e530fda.jpg)
どこかから < コンコン コンコン >と ノックの音が聞こえてきました~~🚪
ぁ!! コゲラさんがいました~~ 🌳Σ^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3d/eb7be6f6489e813a8fe4ca43ab1a5d53.jpg)
コゲラさん ノックしながら 時々木の洞を覗いて何かを点検しているようでした~~ (*´艸`*)
中に入ろうとするような様子も見られましたが 覗いては<コンコン> 覗いては<コンコン>を繰り返していて
もう少し広げようとしているのかと思いました~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
次に来た時 新居になっていたらいいのですが~~ 🏡🌳
ガンバレ コゲラさん~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/33/d89e74ec7a14eec12131ae5ebc1b693b.jpg)
水分補給しようと ベンチを見つけて座ろうとしたら…
足元に 先客のアオジさんがいました~~ Σ^)/
アオジさん ベンチの足元をチョコチョコ 行ったり来たり時々隠れたり…
全然逃げないで いっしょに休憩してくれました~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/flask2.gif)
こんなに近くにいて逃げないのは どこか怪我しているのでは?と思った程でしたが
ちゃんと歩いていましたので… 人懐っこい子だっただけのようでした~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/df/a73ebc7fb16ecf0051b6f4126b6b893d.jpg)
3~5分咲きになった 大池周りの桜の下では
巣材の枝を運ぶアオサギさんに加えて Baby誕生を待つ新米パパさんも増えてきました~~ 🚼
渡りのカモさんたちが減っていくのとは反対に カラスさんが増えてくるので心配ですが
新しいいのちの誕生と成長を 今年も楽しく見守れますように~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1a/f6f2a3e89643a2970c2f2b3bb50229db.jpg)
雨続きの日々も ようやく終わりそうですが
開花を迎えた桜は 満開になるのも早く あっという間に散りそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖