桜咲く道を歩いていたら
道々に 小さな野の花も咲き始めていました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
あれは コンロンソウですね~ 🌼
両手を広げて 春が来たことを喜んでいるようです~ (*´艸`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3d/de118567c03de9ef5d2df88d095d4224.jpg)
コンロンソウ(崑崙草) (アブラナ科タネツケバナ属)
花言葉は 「完璧な愛」「優美」「洗練」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/eba4fae57f5d3f8e0d25782d90822217.jpg)
タネツケバナも 咲いていました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
イネの種もみを水に漬ける頃 花が咲くことから
タネツケバナと名づけられたといいますが 季節は確実に次へと進んでいるようです ✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0d/3dacdf0ca94f46af57362396596be86a.jpg)
タネツケバナ(種漬花) (アブラナ科タネツケバナ属)
花言葉は 「勝利」「不屈の心」「情熱」「燃える思い」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/80/49aa0bbacc44efe9e14525d229712183.jpg)
ウマゴヤシは 江戸時代にヨーロッパから渡来した帰化植物で
日本に入った時 牛や馬の飼料として栽培されたことから ”馬肥やし”という名前がつけられたそうです 🐎
よく見ると ユーモラスで可愛い花です 😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5a/8e3b32392d390fdd7f9d064372cf2285.jpg)
ウマゴヤシ(馬肥やし) (マメ科ウマゴヤシ属)
花言葉は 「快活」「陽気な性格」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7b/4d79e15c8b3bc472ff339b913e5830cd.jpg)
米粒のように小さな花びらが集まっているところから コメツブツメクサと
名づけられたという 米粒詰草も 野原を黄色く染めるように咲いていました ✨
コメツブツメクサ(米粒詰草) (マメ科シャジクソウ属)
花言葉は 「ご飯を食べましょう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8b/3232c63b573f34a2988ad594eda9ddbf.jpg)
今まで咲いていた場所で 見ることが出来なくなっていたので
また一つ 消えてしまったと 淋しく思っていた
マメカミツレが 場所を変えて咲いていました~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
マメカミツレ(豆加密列) (キク科タカサゴトキン属)
花言葉は 不明です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b7/72aecfb1ac2a5a6092f600d0fba91d74.jpg)
マメカミツレの 中心花は筒状の両性花で花冠はクリーム色
周辺花は翼を持つそう果となり 風に運ばれて新しい土地へと移動します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4b/c1fbbabee41967e5e0d4f4f43e1ef98e.jpg)
マメカミツレと会えたのも嬉しかったですが~
マメカミツレよりも もっと前に 散歩道で会えなくなっていた ヒメウズが
咲いている所に入っていくことが出来たのも 嬉しいことでした~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
野の花たちのチカラは 想像以上に逞しく楽しいです~~ \
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a6/19d715bf92ab1caed5958729213cf13d.jpg)
花びらに見えるのはガク片で 内側にある黄色いのが花弁です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ヒメウズ(姫烏頭) (キンポウゲ科ヒメウズ属)
花言葉は 「不変」「ずっと待っています」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/89/24625288a92df6cc546e2230a9a80c59.jpg)
もう一つの嬉しい発見は~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
まさか こんなところでと思う程近くで オニグルミの木に出会えて
いつも 楽しみに撮っている 冬の葉崑坊やとは一味違う(笑)
頭の上の緑の”王冠”❓が素敵な 春の葉崑王子様を撮ることが出来ました~~ 👑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2e/e4ea91e1ba0d2aefa13c6e3bdb5ebe02.jpg)
新しい季節は 新しい発見と共にやってきて
いつもと同じだからと のんびりしていたら見逃すことが多いと思わせていただいた 散歩道でした~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
(たぶん もう既にたくさんの事を見逃しているにちがいありませんが~~)
いくつになっても 新しい発見は嬉しくワクワクします~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖