緑がこんなに 美しく
緑色が濃淡こんなに たくさんあることに
毎年この季節になると
同じことを思って 見とれてしまいます 🍃🍃🍃

この前 まだ固い蕾だった
ヒメコウゾの雄花が 咲いていました♪
枝の根元にあるのが 雄花です。
ヒメコウゾ(姫楮) (クワ科コウゾ属)
花言葉は 「過去の思い出」

枝の上部に咲く 雌花は
何度見ても 不思議です (*´艸`*)
球形の花の周りに
細い赤い糸のような花柱が伸びています。
これが赤い球果となり実ります。

ガマズミの
白い花も咲きはじめました♪
ガマズミ (レンプクソウ科ガマズミ属)
花言葉は 「愛は死より強し」「結合」

花も清らかですが
秋になり実る赤い実は食べることが出来
寒くなればなるほど甘さを増すそうで
昔 山中に獲物を追いかけて入った狩人が
食料も尽きた時 見つけたガマズミの実は甘く
神からの授かりものとして喜び
『神の実』として重宝したと言います♪

ウスノキの花も 咲いていました♪
花のカタチが 餅つきの臼のようだと
ウスノキと名づけられたそうです。
前年出た枝の先に 下向きに花を咲かせます。
ウスノキ(臼の木) (ツツジ科スノキ属)
花言葉は 不明です。
※ 別名 カクミスノキ(角実酢の木)と言います。

同じ属である スノキの花と
よく似ていますが
秋に実る実が ウスノキは赤く
スノキの実は赤黒い実であることや
ウスノキの花は 五角形で
スノキの花は 丸みがあるなどの違いがありますが
一番わかりやすいのは
スノキ(酢の木)は茎や葉を噛むと酸っぱく
ウスノキは それほどでもないという違いがあるようです。
実は どちらも食べられます。

アマドコロも 咲きはじめました。
アマドコロ(甘野老) (キジカクシ科アマドコロ属)
花言葉は 「元気を出して」「心の痛みをわかる人」「小さな思い出」
根茎を乾燥させたものは生薬となり
美肌効果のある成分も含むそうで
化粧品に配合されたりして
近年 注目されている植物の一つだそうです♪

アメリカフウロは
カタバミやキュウリグサと同じく
今 歩く道々でよく見るようになりました♪
アメリカフウロ(亜米利加風露) (フウロソウ科フウロソウ属)
花言葉は 「誰か私に気づいて」

ツバメシジミさん(♂)が
アメリカフウロの葉にとまりました♪
もう 翅が擦れて痛んでいます。
蝶たちの闘いの日々は 始まったばかり
「人間もガンバルから いっしょにガンバロウネ」
思わず声に出して話しかけました~~ (*´艸`*)

今日は日曜日なので 人出はやっぱり多く
いつもの大池には回らないで帰ってきました。
人を避け 人と距離を置くことばかりを考えて歩きながら
時々 私いつまでこんなふうにして過ごすのだろうと…
気を緩めてはいけないと わかっているのですが… 思います。。。。。
(自由に外を歩けるだけでも幸せなのに…贅沢な事思っちゃだめですよね~~
現在 室内に缶詰め状態にある方のブログを読みながら 反省して帰ってきました~ m(_ _)m
やっていらっしゃると思いますが 安全に出来る室内ストレッチ 何かにつかまっての片足立ちとか
何かにつかまりながらのつま先歩きやスクワットで 足の筋肉維持をされますように~~
必ず 何か(壁とかデスク)を支えにしてお気をつけて お願いいたします。 ※自分がやってることを書きました~(^^♪)
今日も 季の花の拙いブログへお立ち寄りくださいまして 有難うございます 💖 励みになります 😊