むらさめ

ゆっくり行こう

スカイマーク B737-800 JA737T機

2020-11-26 00:00:00 | 日記

本年、6月20日に新千歳空港で撮影した スカイマーク B737-800 JA737T機 です。

東京発 BC711便 B737-8Q8  武漢肺炎の第3波が来ている為に、航空関係のニュースをチェックしていると、減便や運休のニュースがまた多くなってきましたね。

GoToキャンペーンが、完全に裏目に出ている感じがしますね、経済を回さないといけない というは判るのですが、経済を回すなら、GoToという小手先の手段ではなくて、消費税減税の方が

より効果が高いと思うのですが、財務官僚の言いなりなのか、政治家や政府からは全く減税の話が出てこないのはとても不満が残ります。

東京行き 714便  武漢肺炎により縮小した経済をまたデフレにしてしまわない為にも、金融緩和は続けていくのは当然ですし、消費税減税の議論が上がってこないのは摩訶不思議です。

財務官僚やその口車に乗っている政治家は、消費税減税が話題に出たら負けだと思っているのでしょうかね…。私が言ってもどうにもならないのですが、誰かちゃんとした政治家で、消費税減税を

言い出す人が一人や二人出ても良いように思うのですが。

GoToでは、干上がっている観光地や飲食店が利益を受けるようになっているのですが、それよりも消費税を減らすことで全体で消費を活性化したほうがより良いと、私は思うのですが、

政治家の人はあまりそういう風には考えないようで…、このまま景気が冷え込んでデフレに戻ってしまったら、アベノミクスでやったことが台無しになってしまうと思います。

これから低温・低湿度の武漢肺炎ウイルスの活動しやすい季節となっていきます、札幌を含めた北海道は、武漢肺炎に割ける医療のリソースも少ないです。札幌市の飲食店で宴会禁止のようなこと

実際に起こりそうな勢いで武漢肺炎の拡散が止まりません。若くて体力のある人やお金持ちで良い医療が受けられる人は、GoToしても良いと考えるかもしれないですが、私のような貧乏人は、もし、

ヨーロッパのどこかの国のように医療崩壊して命の選択をするようなことになったら、確実に捨てられる方になるので、その前に感染拡大防止や経済規模の縮小対策で、行政は、

あらゆる手段を使って、より良い最善の選択をして欲しいですね。