JA1WSE移動アマチュア無線研究場

無線研究活動を写真と日誌で記録するノート

無線機の中身どうしたら観られる

2025年02月07日 | アマチュア無線
Icomの無線機を開けた。40年くらい前に製造された。バンド幅が旧制度のまま狭いので開けてのぞいてみる。バックアップ電池も替えてみた。
W55カットした
ソフトリセット電源オン

組み上げてからアンテナコネクタにダミーをつけ

7125でCW送信

表示がエラーにならない

完了

かなり拡張がされ、気を付けて操作しないとオフバンドしてしまうほどになった。たとえば、40mバンドは6900から7499kHzまで送信可能!
7000〜7200までが許可されるのだがバンドエッジはイエローだから7001〜7197くらいでスプリアスない信号で送信しておかないと免停喰らう。1800〜1999は特に注意してオンエアーしないといけない!27メガ帯は27.900UPであまり下まではない。