



成人式は、パスして日高市、駒高の物見山登山口に行った。
50MHz電信が楽しい!
599 1342はだいぶ打ち馴れた。
一見、めんどくさい様に感じるが、モールス符号にすると全桁異なるところがいい?
どこまで打ったかわかるから。
さいたま市はやり難そうだ。横浜市や西多摩郡日の出町なども八王子市と間違え
134406 110111..111001...10002...1002..
パソコン持って行けばハムログ、CTwin. ZLOGを利用すれば送出は楽かもしれないが、
これも邪道だ。ナンバーのところだけ急に速くなる電信打ちがいる
一定のスピードで送ってくれないと調子が狂う・・・改善してもらえないかな
ハムログだか、使い馴れない、初心者がもたつくのもみじめくさい。
すぐ応答しないところが、下手っぴいに感じる。呼ばれたらすぐに応えるのが本調子QSOだ!
もたつくぐらいなら、はじめから手打って交信が終わってから入力してほしいものだ?!
埼玉コンテストは 無駄時間が多いからいいけど、多摩川コンテストや横浜コンテストでは
待ってる時間が実に勿体ない!相手のことも考えて コンプゆーたーを駆使して貰いたい
成果はそれなりにあった
埼玉県内 33市区町村
山梨県のみできなかったが 東京 神奈川 千葉 茨城 栃木 群馬 全ての交信完成
特に 今回は 神奈川県の局がたくさん呼んでくれた
電信 60局あまり 電話SSB 70局ほど 近年では 100局超えめずらしい
交信していただいた各局、ありがとうございました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます