今年もYC市内複合で参加できました。 FT-817(5W)持って凝りもせずQRPで泉区に向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/58/2ff2fa4ed00b5b716d77c5b78e6414c2.jpg)
8mのファイバーポール 新しい道路脇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5c/162a328bc96c0f2c99604a7997945d51.jpg)
無線通信を禁止とは表示無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/57/72d732ec84bfb3674005b7739412d00f.jpg)
バス停の横には 新築トイレ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/da/4fa92e8b4f2d6b29080bd0071ae4c589.jpg)
こちら側は未解放
和泉町の南部、空から見ると大きな丸い草っ原、深谷通信所跡というバス停がある。WCは現在新築中、間もなく使用開始できる模様。中心部は未だに施設が残る。周りの空き地はスポーツ広場に供用されている。国有地だというが沖縄の 象のおり のようなアンテナ柱が立っていたかもしれない
10mバンドは Esも発生なく静かな内にコンテストは行われた
瀬谷区は 寂れ今年も入感なく・・・・・・無線家は退去してしまったようだ
途中通過してた、誰もいないことがわかっていたら 14瀬谷区ででたのに・・・
JA1YCS/1は神奈川区よりサービスしてくれた。。。02は唯一の交信局?
FT-817 では届かない地区もあったようです。10局ほど取りこぼした。
全体的に 運用局は少なく前回の旭区ほど得点できなかった。