![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4d/86edc12d583497b5aab82c30d72398d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/a2f488a61ce36a6b90e49f9f3e00079d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e8/e2489d1188bae6fbbfbb7910cfc694aa.jpg)
あー秩父屋台囃子聴こえる、何年ぶりか上野町交差点まできました
秩父第一セメント工場は無くなり国道140の跨線橋も無用な存在・・・今通行止めにして撤去工事している
横瀬町から歩き上野町まで来るとこれより自動車は入れない秩父神社には山車が展示されて人混みも発生している
テンツク テンツク ドドドン ピー チャラチャラ と威勢のいいおとが、
山車を飾る地区は総出でわっしょい・ しかしここ上野町自治会では会館前に小さなステージを張り
祭囃子を実演奉納してる、テンツク太鼓は終わりのない譜調を速打ちつずけたいへんな演奏複数の打音がせわしく
いい調子で休む間もなく打ち、一息入れ交代した大太鼓の打ち手が加わる、ドドドン ドドドンと威勢良く
響き渡るおとはジーンと感じる
あー今年も聴くことができた
10年まえにも道端駐車場で福島さんが大きい太鼓を叩き元気な姿を思い出す・・・今回は会館の中へ向かう後ろ姿みた
しばらく味わい、さて神社へ行こうと立つと、先ほどから法被姿の顎髭 世話人をしてるのは小林さんと思える人が
帽子を脱ぎ どーも ありがとうございました と声かけてみたが わたしのことは咄嗟にわからないようだった
上野町祭り囃子保存会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c6/6b4c583942952f76b9062befc05b9385.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ea/f7bf0b5ba1fad96843290575e4bd7a34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/93/9eb82e53a7f5fa4431e80391048ec8ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3b/1569e69f6c3421e0d43ab689f6ad6a23.jpg)
WSEさんのブログからも、祭りの盛り上がりが
伝わってきますね!!!!
こどものころから聴き慣れた秩父のお宮の街は、懐かしいです・
FQPも7メガと21に出てみました。7メガでは20局くらい交信できました、